おはようございます。

 

 今日は、

「これからの時代をどう生きるか?その3」 

と言うお話です。


今まで、

今だけ、金だけ、自分だけ

で生きてきた人は、これからの時代、

生き辛くなるでしょう。

 

これからの時代は、

自利利他(じりりた)の精神が問われます。

 

自利利他とは、

自分に利があり、更に他者にも利がある

と言う意味です。

 

他者の喜びが自分の喜びになる。

そんな生き方が求められます。

 

しかし、すべては中道であるべきです。

 

「他者のため」と言えど、

自分を犠牲にするべきではありません。

 

”他者貢献”と言う言葉は、

「される側」が使うと、

逆搾取に繋がります。

 

つまり、

「あなたは社長なのだから、これをしてください。」

「あなたは総理なのだから、これをすべきです。」

「あなたはお金持ちなのだから、こうすべきなのです。」

と言った言葉は、

その裏に、

「私は何もしませんが、私のために強者であるあなたが動いてください。」

と言う弱者を装った醜さがあるかもしれない

と言うことです。

 

ですから、あくまでも、

自利利他の精神で。

 

自分にも利があり、

他者にも利がある。

 

この精神でなければ、

他者貢献は、長続きはしないのです。

 

 

今だけ、金だけ、自分だけ

で生きてきた人は、これからの時代、

生き辛くなるでしょう。

 

これからの時代は、

自利利他(じりりた)の精神が問われます。