今日は、「我を崩す順番」
と言うお話しです。
たとえば、
積み木を4段積んだ場合、
それを元に戻す場合は、
上に積まれている積み木を取ります。
もし、
一番下を取ろうとすると、
当然、崩れてしまいます。
物事には順番があります。
積み木と同じように、
我を薄めていく場合にも、
薄めていく順番があります。
我は、
渇愛、愛欲、マイナスの我、プラスの我
と言う順番で積み上がっていきます。
ですから、
我を薄める場合は、
一番上のプラスの我を外す必要があります。
プラスの我とは、簡単に言えば、
あなたの、傲慢(ごうまん)な部分です。
まず先に傲慢さを外さないといけないのです。
実際のあなたより高く見積もっている部分。
そこからまず崩すのです。
だから仏教は、耳に痛い話から入る訳です。
ここで、
「ああ、耳に痛いなぁぁ・・。
私は仏教からみると、まだまだなんだなぁ・・。」
と素直に認められるようになれば、
4段目のプラスの我が薄まっている訳です。
ところが、
多くの場合、これが出来ません。
プライドと言う名の、傲慢さを捨てられないのです。
その結果どうするかと言えば、
5層目にもう一度マイナスの我をつくり上げる。
「わたしって可哀想でしょ?」
と卑屈な自分を作り出すのです。
もう一度説明します。
①渇愛、②愛欲、③マイナスの我、④プラスの我
これが普通の人の我の構造です。
仏教を聞くとは、まず、
①渇愛、②愛欲、③マイナスの我
の三層に戻す事です。
ところが多くの人はこれと逆の事をして、
五層構造にしてしまうのです。
①渇愛、②愛欲、③マイナスの我、④プラスの我、⑤マイナスの我
これは
我がどんどん強くなっているという事です。
今日の音声では、このお話しを
もっと詳しく説明しています。
とても大事な話なので、
しっかり聴いて下さい。
今日は、「我を崩す順番」
と言うお話しでした。
ありがとうございました。
4月の講座お知らせ
仏教講座では、
メールにてYOUTUBE音声を
毎日配信しております。
講座は一か月単位、
毎月テーマを決めて行っております。
4月のテーマは、
”自分に対する嘘”
です。
継続受講されている方はもちろん、
今回から初めて受講される方でも理解できる様に、
簡単な言葉でお話しをしていきます。
受講をご希望の方は、
https://ssl.form-mailer.jp/fms
からお申込み下さい。
こう言ったフォームが立ち上がりますので、
必要事項を明記し
”確認画面へ”を押してください。
確認画面にて”送信”を押して頂き、
お待ちください。
2日以内に
こちらから確認のメールを差し上げます。
yume.kanau.toki001@gmail.com
からメールを差し上げますので、
受信拒否設定をされている方は
解除しておいてください。
料金はひと月6000円です。
一か月単位で継続するかお決め頂けます。
4月分の締め切りは3月28日です。
締め切り後のお申込みは
お断りさせて頂いております。
ご了承下さい。
お申込み、お問合せはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms
以下は、3月26日の音声です。(3月のテーマは”我について”でした)
1か月間、毎日、こう言った内容の音声をお届けし、
人間の深層心理について徹底的に解説しています。