上野deさんぽ | 風を感じて

風を感じて

アラカンに突入。セカンドライフ、ぼちぼち行こか。

今日はお江戸に出張。
天高く、爽やかな良い天気でした。

お昼は日本橋で人気のランチを頂きましたました。
八重洲口から徒歩10分くらいの「お多幸本店」まで。3階建てのお店はほぼ満席。店の前にも行列が。
おひとり様は、相席で先に入れてもらえるので、さほど並ばずに入店。

人気メニューの「とうめし」を注文。ご飯の上に、でん!と乗った豆腐の存在感がスゴい。
出汁のよく染みた豆腐と、そのタレで汁だくになったご飯の相性はバツグンです。
あとはシジミのお味噌汁と関西風に言えば、「大根とゴボウさんの炊いたん」。それと大根サラダが付いて、670円です。
日本人で良かったと思えるランチでした。

86bb1cb1.jpg


午後のアポまで2時間近くあったので、秋晴れのお天気に誘われて、地下鉄で上野公園まで。
紅葉まではまだ少しありますが、銀杏の実が落ちて、潰れて、くせぇー。

暑からず、寒からず、散歩にはちょうど良い気候です。

まずは世界遺産のル・コルビュジエ作の国立西洋美術館。
外から見るだけ。

32c06c2b.jpg

df81ac22.jpg


上野動物園では、シャンシャンを見たつもり。
関西にはパンダがたくさんいるので、関西人はパンダにさほどの思い入れはありません。

f642766a.jpg


都立美術館ではムンク展が絶賛開催中。
平日でしたがいっぱいの人でした。
とりあえず、外から見たつもり。
ちなみにムンクの「叫び」は、昔、ロンドンの美術館で見たことがあります。(ちょっと自慢入りましたぁ)

74e6217a.jpg

de30a65d.jpg


上野の森美術館ではフェルメール展が、こちらも好評開催中。こちらは時間指定の前売り券のみでの入場が可能です。フェルメールも見たつもり。

0aa0d387.jpg

b4ea5514.jpg


最後は西郷どんで締めくくり。
スカイツリーとツーショット。

db9b8771.jpg


西郷さんの銅像の裏手にひっそりとある、彰義隊のお墓にも手を合わせました。
いよいよ大河ドラマも最終章です。
きばれー!チェストぉー。

仕事合間の小一時間ほどの散歩でした。