挨拶って

普段なにげなく言葉にしているだけで

意味を考えたことがなかった。

会社員のとき、

同じ会社の仲間でも、

挨拶をしない人がすごく多かった

敵か?っていうくらいに。笑笑

大きい部署にヘルプに行くことが多く、

残業した後、また残業みたいな。笑笑



物流業界は年中無休。

ちなみに一番休まないのは、郵便です。
一生止まることはない。本当に止まらない。


で、、、本題。


大きい部署にヘルプへ行く。

その人達も、
とても、とても、残業している

自分達の部署よりはるかに多く。


自分達がヘルプに行く意味は

仕事を早く終わらせる為。

キャパを超えているから
人数がいなければ終わらない。
効率を上げる為に助けに行く。


挨拶がない。。昔からない。。


敵か???っていうくらい。笑笑


ありがとう。助かるよ。

ない。

おいおい、待てよと。どうした?

そんなにヘルプが嫌か?

ヘルプに来た自分の態度が悪かったか?

感謝して欲しいんじゃない。

同じ会社の仲間なら、
一言あっても良くないか?

逆くに助けてもらうこともあるわけで。

自分の態度悪かったかなぁ。。

いや、これがずーっと続いてる。

今でも続いてる。聞いた話では。


知らない人だから、
すれ違っても挨拶しない。

一緒に働いた事がないから、
挨拶しない。

先輩か後輩かもわからないから
挨拶しない。

嫌いだから挨拶しない。笑笑

でもなぜか上司にはする。笑笑


え???


敵か?同じ会社なのに敵か?


なんか知らないけど
暗黙の了解みたいな風習がある
すごい会社だ。笑笑
役職が上の人は、そんなことはない。

なぜか、そこより下?はある。笑笑

面白いわ。笑笑


挨拶をしないとどうなるか?



あなたはいませんよ。

存在してません。空気です。


存在してないものに挨拶は出来ないんです。

相手がいて初めて成立するのが挨拶。

つまり、相手は存在していないということ。

無視とはあなたは存在してないから、

目に見えないから挨拶出来ないのよ。



こんな風に考えた事が
ある人いるかもしれない。


僕はなかった。全然、全く。1ミリも。


こうやって紐といていくと、
全てに意味があると思う。


普段の生活で何気なく
発している言葉、行動、態度、


深く考えたこともないから、
意味すらわからない。


今日シェアしたかったことは


挨拶とは相手が居て成立するという事。

無視とは、あなたは存在してない。

空気です。って伝えている。

相手に無言のコミュニケーションしてる。


以上。