長屋門公園の茅葺屋根の葺き替え工事を見物 | 写真と気ままな日々と(パートⅡ)

写真と気ままな日々と(パートⅡ)

定年後に写真にはまってしまって、毎日のように何かしら撮影しています。
旅行やゴルフは勿論のこと近くの散歩にもカメラは手放せません。
そんな気ままな日々を写真で綴ります。

 今日の写真は12/20に、長屋門公園で茅葺屋根の葺き替え工事を見物した様子です。前日に前を通りかかった時に、工事が佳境に入ったと感じたので、この日も行ってみたものです。

 

期待した通り、屋根の一番上の部分を仕上げているところのようでした。チェーンソーで仕上げ作業中のようですね。

 

 

遅めの紅葉がまだ残っていて歓迎してくれました。

 

 

左の方では屋根の面を仕上げています。

 

 

 

裏庭に回り込むとススキが綺麗でした。

 

 

防護ネットがあって良く見えませんが・・・・尾根の端を慎重に仕上げているようでした。

 

 

裏側も並行して、上から順に仕上げるのでしょうね。

 

 

紅葉が綺麗なはずのモミジの枝の間から見ていますが、ここのモミジの紅葉はほとんど終わっていました。

 

 

仕上げが終わったと思われる左端の尾根です。

 

 

西側の雑木林のモミジも残っていました。

 

 

長屋門ギャラリーでは特に展示会はやっていなくて、この日はこんな生け花が飾ってありました。

 

 

何度か見た中では作業の人数が一番多い日でした。

 

 

 

 

 

 

いつまで見ていてもキリがありませんので、引き上げることにしました。この日門の玄関を飾っていたのは水仙でした。

 

 

長屋門公園の道路向かいにある大地主さんおお宅ですが・・・・庭のモミジに陽が差して綺麗でした。

 

 

この後は瀬谷八福神の寺の遅めの紅葉巡りに出かけました。その様子は次回以降に。」