昨日は上娘の合唱アンサンブルコンテストでした。コロナ感染防止のため、観客はなく、ツイキャスでライブ配信されました。

「ママ、明日アンサンブルなの。またライブ配信されるから、みてね♡」
思春期に入ってから、娘の方からこう言われることは少なく、「これは見てほしいんだ」と母にもこは思い、下娘のレッスンの帰り道、チャンネル設定をしながら帰りました。

時間が間に合うか、少々不安でしたが。最後の順番での登場でしたので、余裕で間に合い、他の学校の演奏も聞くことができました。

いよいよ、上娘の学校の出番がきました。アンサンブルコンテストは、小学生の時(6年生では金賞を受賞しました)から出演してますが。高校にあがってからは、
どこか、自信無さ気。表情も暗く、猫背でした。それもそのはずで、入学して1年は部活をやめたいと何度もこぼしておりました。

ところが、この日は違いました。背筋をぴーんと伸ばし、音合わせの楽器を手に持つ上娘。3年生が引退して最高学年として、コンテストに挑みます。無指揮者、無演奏の中で、お互いにテンポを合わせ、歌う姿は今までになく、立派でした。

結果は銀賞でしたが。上娘いわく
「去年より上がったよね」
その笑顔は自信にあふれていました。「部活やめてもいいよ。」と何度も言ったけど辞めなかった娘。その結果が今、現れているように思いました。

これからも頑張ろうね。母にもこは見守ってます♡