2024年4月29日



昨日から父ちゃんが
🚍バッテリーのためにw
どっか行こうよ!
と、煩いあせる

GWで何処に行っても混んでるし
お天気も明日から下り坂だってよ!
それに
翌々日は🦷診察だから
ゆっくり出来ないし…

それでもいいからさぁ〜笑い泣き
と言うので

じゃ!行ったことがない道の駅とかに
🛒お買い物がてら出掛けてみる?
と、お昼過ぎに出発

🚍DASH!

最初に国道4号線沿いの
『道の駅 しもつけ』
案の定👥👥激混みアセアセ👥👥
駐車場も空き待ちなので
サッサと退散!

🚍DASH!

そのまま国道4号線を北へ

栃木県高根沢町の道の駅は
♨️温泉併設なので
取り敢えず
行ってみることに…

でもその前に
この辺で割り箸お昼ごはんにしようと
国道沿いの飲食店を検索サーチ

※失言については予め🙏
父ちゃん!
この時間は何処のお店も
ランチ後の休憩時間になるし
元気あっぷむらの食事は
大したことないようだし
ココまで来てコンビニは嫌だし…

でね!
元気あっぷむらに近いトコで
営業中のお店が1軒あるんだけど…

何処でもいいよ♪

…ってことで
※ビジュアル的に普段なら寄らないであろう🙏
『集いドライブイン』さんへ


ネギ味噌ラーメンと半チャーハン


冷やし担々麺と餃子


なんと二人分で

¥2,040

総合評価5点満点で

父ちゃんは4点

私は4.5点ビックリマーク


《内訳》

⚫︎砂利の駐車場ですが広いので

🚍キャプコンでも楽に停められる

⚫︎お昼休憩無しの通し営業

⚫︎メニューが豊富

⚫︎冷やし担々麺がとても美味しかった飛び出すハート

⚫︎接客が良かった


結果お値段以上の

『集いドライブイン』さん

でした合格

約4分

 🚍DASH!

pm15:40

『道の駅 たかねざわ
元気あっぷむら』到着


すると👇びっくり



敷地内を一周してみましたが

♨️温泉施設周囲の駐車場は

駐車枠が狭い上に殆ど(ワザと?)傾斜あせる


で!

予約者専用有料🅿️は

3台分のみ⚠️


【No.1】

電源有り・ ゴミ処理込み

¥2,000 

♨️¥600→¥500

めっちゃ斜めで🌲🌿枝⚠️


【No.2】

電源有り・ ゴミ処理込み

¥2,000 

♨️¥600→¥500

激しく斜めで🌲🌿枝🍃ワサワサ⚠️


【No.3】

電源無し・ゴミ処理込み

¥1,500

♨️¥600→¥500

大型車枠なので広くて平坦

エントランスドアも開け閉め楽ちんFREE

後ろの建物はSpecialキレイなトイレ


つぅことで!

今夜はこちらでお泊まり決定♪

ココの駐車枠は

♨️温泉施設から少々離れていて

🚙🚗🛻停めている多くは

道の駅関係者だと思います。



敷地内にある店舗




♨️温泉施設入口


♨️温泉に入ったら
生ビール生ビールでも呑もうネ♪の筈が
父ちゃんは
栃木和牛のすき焼き定食+生ビール ¥1,950


私はちょい呑みセット¥1,100


胃を押さえながら

ちょっと食べ過ぎたかなぁ〜あせる

と、反省頻りの父ちゃんですが

聞こえない振りして🚍ZILに戻りますw


その夜🌙
♨️温泉施設周辺の駐車場では
🪧注意書きポスターの前で
数台の🚍🚌キャンピングカーだけ
停車?駐車?しています。

その中には勇気あると言うか
ポップアップしてるバンコンも…

まぁ皆さん仮眠&休憩でしょうし
なんてったって道の駅です。


『道の駅』
道の駅は道路利用者への
安全で快適な道路交通環境の提供と
地域の振興や
安全の確保に寄与することを目的として
24時間無料で利用できる駐車場・トイレや
地域振興施設を一体的に管理運営する
休憩施設です。
⬆️って
国土交通省のHPにあります。

それにしても
至る所に掲げてあるポスターには
ドン引きしました

道の駅の指定管理会社は
あらゆる所(◯◯省等)から
補助金を受けていて
その補助金は税金からの訳で…

受付した時に
ちょっとだけ聴いてみました。
電源無しの有料スペースは
坂を下った場所に1箇所だけですけど
夜中に何か騒がしかったら
其方はどう対処されるのですか?

えっ?そうですねぇ…
大丈夫ですよ
騒ぐ車などは来ませんから!
常時ではありませんが
警備が見回りもしてますし…

そうなんですね!
心の声→(そりゃ嘘だろ!)

個人的には
『郷に入っては郷に従え』
『平坦で両隣に気兼ねせず快適な睡眠』
を優先して
今回は利用しましたけど
また来ることは確実にありません。

余談ですが
地元の人の話では
そう遠くない施設でも
最近、同じような🪧注意書きを
貼り出した所があるようです。
理由は事件があったからだとか…



〜つづく〜