書いてみて気付くこと | KARINの足跡

KARINの足跡

四柱推命の鑑定師資格を持つ私が算命学を勉強中です。
私の日々の記録ブログです。

鳥海流四柱推命で

表現の星

と言われる

食神(鳳閣星)に加えて

傷官(調舒星)も持つ私ですが

 

もともとは

表現に対して

ものすごく苦手意識がありました

 

 

話すことも苦手

文章を書くことも

描くことも苦手

 

 

四柱推命を学ぶ中で

初めて命式を見た時には

私に表現の星が??

しかも陰陽の両方が???

 

これは私の命式じゃないな( ̄∇ ̄)

 

と思っていたのですが

 

 

こうして

ブログを書いてみると

意外と楽しい♡と気付きます

 

 

何事もやってみないと

わからないものですね

 

 

持っている星にピンと来ない時

その星の示すことを

意識してやってみるというのは

しっくり来る率

きっと高くなりますよね

 

 

 

さらに

私にとって

ブログを書くことで

ありがたいのは

頭の中が整理されることです

 

 

読んでもらうことを意識すると

出来事にも

考え方にも

客観性が生まれて

格段に頭の整理のされ方が変わります

 

 

 

 

ところでですが、、、

 

ブログの内容については

まだまだ未熟で

反省点だらけなのは仕方ないとして

 

 

ここのところの反省点が

投稿してからの

修正がちょこちょこあること -_-b

 

 

題名すらときどき変更したり、、、

お気づきの方いらっしゃるでしょうか、、、

ややこしくしてすみません(>人<;)

 

 

何度か見直したはずが

投稿後に改めて読み直すと

 

 

やっぱりここの表現が気になる〜とか

ここに改行入れたい〜(←改行ごときどうでもいいww)

なんてことがしばしば、、、

 

慌てて修正する始末です-_-b

 

 

もう少し落ち着いて投稿する

心の余裕を持たなくてはいけません

 

 

 

書いていて気づきました

書いて、

投稿して、

そして修正していく様子

 

考える前に動いて

動きながら考える

偏官(車騎星)っぽい(゚Д゚)

 

 

 

偏官(車騎星)あるわ、、、

それでかな、、、

いやいや星のせいにしちゃダメだな、、、

記事を一晩寝かせるクセを付けようか、、、

一晩寝かせると、

そのまま寝ちゃうこともあるんだよな、、、

 

とはいえ、、、

以後、気をつけます(>_<)

 

 

 

 

最後はつまらない反省会に

お付き合い下さいまして

ありがとうございましたm(_ _)m