4月19日に元気な女の子を出産しました。
その際の会陰4度裂傷により、直腸膣ろうになり手術をしました。
早く家族で暮らせる様に治療を頑張ってますキラキラ








入院生活30日になりましたアセアセ

Wi-Fiが無いので通信制限がかかり中々ブログも更新できず、
皆様の所にも遊びに行けずに申し訳ありませんタラー





いきなりですが、
明日退院出来る事になりましたニコニコルンルン




転院してから色々なハプニングがあり、
一時は寝たきり生活になったりもやもやもやもや


いつ退院できるか分からず本当に苦しい入院生活でした。


治療としては、
手術の後もしばらく絶食をして、点滴だけの栄養で過ごし
肛門を休ませていました。



造影剤を流して膣と肛門が繋がっていないかの検査をし、
明らかな漏れは無かったので、

23日間の絶食生活が終わり

流動食から始め、慣らしていきました。


便を柔らかくする薬を飲んで、
いきまない様に排便できる様に薬の量をコントロールしていますが、
まだ難しいですアセアセ


毎回トイレで緊張します滝汗滝汗


肛門を休ませていたとはいえ、
完璧にくっついた訳では無いのでとても不安ですもやもや

便を出す様になると、
肛門と会陰部分の痛みも出て来ました。


化膿などはしてないみたいなので様子見ですが、
裂けてしまうんじゃないかと不安もあります。


4度裂傷という傷はそんなに簡単に治る訳ではなく、

直腸膣ろうも再発が怖い傷だそうです。



それでも、今の所は順調に回復して来ているという事で
退院して、あとは通院で治療をするという事になりましたニコニコキラキラ




食事の制限も色々とありすぐに元の生活。
という訳にはいかないですが、
体の調子を見て無理をしないで生活していきたいと思います。





この長い入院中
主人が仕事を休み、ずっと娘の世話をしてくれていました。

最初の何日かは私の母も一緒にお世話してくれていたのですが、
その後は主人1人です。


昼間は娘と一緒に私のお見舞いに来てくれて、
家に帰ると家事と娘の世話。
パパママ学級に一緒に行ったりしたのが役にたった。
と言ってましたが、
主人、ぶきっちょさんなので本当に大変だったと思います。
夜泣きも凄かったみたいなのでアセアセ



それでも愚痴も言わず寝てないのに毎日お見舞いに来てくれて

娘のことも本当に可愛がって育ててますキラキラ


主人から無理しないでと強く言われていますが、

明日からは自宅で一緒に暮らせますハート


2人で協力して、

子育て、
そしてまだまだ続く治療を頑張っていきたいと思いますニコニコルンルンルンルン