宮崎・高千穂神社 | よしゆきかりんのよもやま放談

よしゆきかりんのよもやま放談

ドラマや音楽、美術などの分野で、日ごろ気づいたことをメモしています。本ブログで紹介している商品は、基本自ら購入したものを写真と共に掲載、自分で使ってみてよかったものを紹介するようにしています。ご参考にして頂ければうれしいです。

高千穂宮とも呼ばれる神社です。約1900年前の垂仁天皇時代に創建され、高千穂八十八社の総社。主祭神は高千穂皇神(すめがみ)と十社大明神で、縁結び・夫婦円満、農産業・厄祓いの神として信仰を集めています。根元から二手に分かれた夫婦杉や、社宝の鉄造の狛犬様、鎮め石など、見どころの多い神社です。