アップル Mac mini (2023) | よしゆきかりんのよもやま放談

よしゆきかりんのよもやま放談

ドラマや音楽、美術などの分野で、日ごろ気づいたことをメモしています。本ブログで紹介している商品は、基本自ら購入したものを写真と共に掲載、自分で使ってみてよかったものを紹介するようにしています。ご参考にして頂ければうれしいです。

M2搭載のMac miniです。外出時はiPad mini6を愛用していますので、自宅用マザーPCとして購入しました。アップル機器共通の高級菓子のような箱に入った、コンパクトでシンプルなデザインの機器と説明書。Windowsでパソコンの新規設定に懲りているので、Mac設定も長い休みのあるGWにやろうと決めて始めましたら、ほぼ1時間で難なく終わり拍子抜けしました。直感的で分かりやすい!長年のiPadユーザーなのでApple IDもあり、操作もMacならではの箇所を押さえれば問題ありませんでした。ただ、WindowsPCに慣れた身からすると、以下の点が困りました。①キーボードキーの配列が若干違う②アプリが閉じられない③写真が削除されない④マウスの右クリックが使えない、など。PCの乗り換えはしばらく考えておらず、どちらが良いかでなく、別物と考え両方を並行して楽しんでいます。私が使い慣れたiPadとの連携など、シームレスで使いやすく、さすがアップルという感じです。子供の頃からの長年のソニーファンですが、ソニーのAV機器に共通するプログラムの頭の良さ・使いやすさを感じます。ソニーがAVの世界でやってきたことを、アップルはPCの世界でやっているように思います。