こんにちは!幸町教室 狩野です。

夏休みも残り約半分晴れ体調に気を付けて、残りもいい夏休みを過ごしてくださいウインク

 

いきなりですが、、

公文式ってどんな学習方法だと思いますか?

 

良く、東大生の3人に1人が学習していたなど聞きますよね。東大と聞くと、意識高く、教科に対する受験の色が強くなりますが、その他の色々ある使い方の中の1つをご紹介します。

幸町教室では、「集中してやり続ける力」を育てる為に公文式の算数を使って取り組んでいます。それは、学年の学習内容に強く拘らず、1桁計算と簡単な内容ではありますが、10枚(約220問)を10分以内を目標に解くことです。

学習枚数と学習時間(解答する速さ)を重要視し、まずは学習量を確保することを大切にしています。

集中してやり続ける力が高まってくれば、生徒にとって少し難しい課題でも教材から意識が離れることなく取り組むこともできるようになります。

 

周りと比較せず、個人の目的にあった学習方法を続けることが大切です照れ

自己成長に目を向けて、学ぶことを楽しんでくださいねキラキラ

 

 

教室見学やお問合せはコチラから↓

お会いできるのを楽しみにしております。