和ごころりんず 〈第1回 文化講演会〉

山谷薫先生の『チョット素敵な着物講座』に行って来ました。

 

うーーん。

わたしが最後の1人でしたが、すでに始まっていました。

開始時間前には着いたんですけどね反省パンダ

 

流石「紬の女王」

着物姿も、手から指先までも綺麗な方でした。

 

この講演を聴いて、最も印象的だったのは

 

話し方、表情、声のトーン、熱量…

 

人に何かを伝える。

人前で何かを話す。

人の心を掴む。

 

それにはやはり、技術も必須なんだ、という事ですね。

 

(美人はいいよなぁー)と思って生きてきましたが(笑)

今回、良い鏡を見せてもらったと思います。

 

 

講演会の中では、「カンタン3分帯結び講座」もあり、

何かの本で見ていたもので、

「これ、落ちてこないのかな」と思っていました。

 

実際、お店の方に手伝ってもらい付けてみると、

 

落ちない!体が楽だ!柄合わせも簡単だ!

 

と、いいことづくめなので

今度これでお出かけしてみようと思います。

 

講座のものは載せていいのか?判断に迷いましたので

おべべほほほさんにUPされていたものを

引用させていただきます。

 

 

 

 

 【参照元 http://item.rakuten.co.jp/obebe/c/0000000395/ 】

楽天市場 コラム 簡単便利!100円帯結び!お太鼓の作り方 おべべほほほ より

(図5まで続いています)

 

背負い方は載っていないので、簡単に補足しますと。

 

背面を水平。お太鼓落ちないよう、体は深く曲げます。

脇下位がお太鼓のライン、体を曲げたまま、枕のひもを胸下で結びます

中腰位でたれを巻いていき、たれ・太鼓を左右反対方向へ締めていく

帯締めでしっかり結ぶ

クリップを外す、帯揚げを整える 完成キラキラ

 

 

おべべさん、去年の11月お店へ行ってみました。

横浜にある普段着着物の専門店。

今迄行った呉服屋さんの中で、1.2…よかったお店です。

 

その時に欲しかったけれど買えずにいた帯を、チェック・・・

 

 

あった!まだ売れていない!

 

昨日帯を買わなくって良かった  ← 違う!

 

 

 

そっかー、まだ売れていないんだぁー………にやり

 

おべべさん、シルクウールや木綿・紬の普段着物の

お洒落コーデ沢山ありますので、ぜひどうぞ。

三勝や竺仙、おとな浴衣も沢山ですよ。

 

 

着物2年生のわたしは、経験値を積むこととHPを増やすこと。

昨日も素敵な着物が沢山見れて、幸せでした。

 

何も買わなかったのに、お土産のにんじんジュースをありがとう土下座