こんにちは。
3月春分の日。
マイケル・ブーブレさん登場。




その前に訂正です。
昔、朝の情報番組の小倉智昭さんが絶賛した人は、チャーリー・プースさんじゃなくて、マイケルさんだったかも…と、この間から考えてました。
どっちもだったかなぁ?
記憶があやふやですみません。

この歌ね、びっくりするくらいすーーーっと入ってきます。
懐かしいー。メロディとかリズムとか。
昔からあるパターンの定番のテッパンの感じ。
ピアノの音も心になじむんです。
チャンチャンチャンって、出だしね。
多分このタイプの曲、好きな人多いと思いますよー。
邦題の響きもどこか懐かしい。
全体的にちょっぴりレトロですよね?
あと声が大人ですね。低音、普通に落ち着いて聴けます。

Michael Buble
Haven’t Met You Yet
素顔のきみに (邦題)
2009



素顔のきみに、と言ってもすっぴんが好き、の意味じゃないらしいです。

私が訳詞をしたのではないので、いばって書けませんが。

運命の人とはまだ出会ってないけど、僕とだったら未来はきっとうまくいくよ、的な完全妄想の歌。


ミュージックビデオでは、スーパーで買い物しながら妄想してる危ない人、と書かれてました、笑

確かに。ニコニコにやにや…これは危ない。


その辺踏まえてじっくり聴いてみます。


マイケル・ブーブレ。

1975年生まれ。

久しぶりほっとする年代の方ですね。

年齢調べるためにwiki見たら……


なんと、MVに出てたきれいな女優さん、あの方に一目惚れ→出演してもらう→アタック→成功→結婚、だそうですよー。すごい。

妄想の恋の相手。歌の通りのリアルなMVでした。

確かにきれいな人だって思いました。

やりますねー、ブーブレ、あっぱれ。


それともう1つ。

プロデューサーの名前にデイヴィッド・フォスターさん。その方に見出されたんだそうです。有名な音楽プロデューサー、ですよね?

シカゴの「素直になれなくて」作詞作曲者。

聖子ちゃんの「抱いて…」の作曲者←へ?

他にもたくさん作品があります。

だからか…妙に懐かしさを感じたのは…


あと1つ。

マイケルさん、バンクーバーのオリンピック閉会式で歌ったんですって。覚えてないなー。


全部ウィキペディア参考です。

みかんくらぶ、wikiなしでは成り立たないブログになりました…いいんでしょうか?

のんのん、ウィキさまお願い