ついに英国首相が辞任した〜ビックリマークビックリマーク

 

もう、世論調査も3分の2は辞任すべき、という意見だったし、党内でも閣僚らが40人以上辞任したので、結果は火を見るよりも明らかだった…(−_−;)ダウンダウンダウン

 

もともと、高いモラルがある人ではなかったけど、いくら何でも性犯罪者(刑罰は受けていないけど)に政府の重職をあげるのはどうかしていると思うわ〜叫びドクロ叫びドクロ叫び

 

しかも、知らなかったとか、この件に関しては、とか、散々言い訳を繰り返した挙句、最後は知っていたと認めたというね…

 

もっと早い段階でここまで英国政府や保守党の品位を落とす前に辞任するべきだったと、誰しもが思っていることでしょうビックリマークビックリマーク

 

まあ、米国みたいにクーデターを起こさなかっただけでもマシかもあせる

 

そもそもEU離脱問題でたまたま時の人になり、首相になれただけで、離脱フィーバーが終わって正気になってみれば、メッキの剥がれた状態はてなマークはてなマークはてなマーク

 

結局、首相の器ではなかったということですわ…( ̄^ ̄)DASH!DASH!DASH!

 

 

 

BBCの生放送中にブレーキング・ニュースがビックリマーク

下矢印

 

 

 

首相のこれまでを写真で振り返る

下矢印

 

 

 

辞任のスピーチ。ここに及んでもまだ他者を非難…

下矢印

 

 

 

すっごく古い型のバスが走っているのを見かけた〜あせる

何だったんだろうはてなマーク

 

下矢印

 

 

 

ゼレンスキー大統領が支援に感謝の意を表している。

下矢印

 

 

 

が、当然、ロシアはこの茶番劇を笑っているドクロドクロドクロ

下矢印

 

 

 

ロシアのインフレ率が上がったそうですビックリマーク経済制裁がじわじわと効いているのかもしれない。

下矢印

 

 

 

 

東京の江東区で新国立劇場バレエ団の富田実里指揮者と米沢唯さんらがゲストでこんな面白いイベントがあったんですね〜音譜

 

イベントはだいぶ前にあったみたいだけど、バレエの街バレエプロジェクトって…Σ(・□・;)あせる

 

唯さんの白鳥のアームスの使い方、見ているだけだと簡単そうだけど、写真で見てもそっくりに真似できている人はほぼいない…汗

 

自分ではちゃんとしているつもりでも、鏡で見ると全然違う…というアレでしょうか…(; ̄ェ ̄)叫び叫び叫び

 

下矢印

 

 

 

 

のらくろが王子様の衣装を身につけているのに笑ったわ〜音譜

 

しかも、ちゃんとオーダーメードで東京シティバレエ団の衣装部が制作した本格的な衣装Σ(・□・;)あせる

 

着ぐるみの中の人はバレエのポーズさせられて、大変だったでしょうね〜あせる

下矢印

 

バレエの街プロジェクト発信中! 江東区森下文化センター公開講座 冨田実里×米沢唯「チャイコフスキーの魔法」 森下文化センター公開講座のもようをレポート。 記事はバレエチャンネルHPから! https://balletchannel.jp/22507 ============== 講師:冨田実里(新国立劇場バレエ団指揮者) ゲスト:米沢唯(新国立劇場バレエ団プリンシパル) 特別ゲスト: 福田圭吾(新国立劇場バレエ団ファースト・ソリスト) のらくろ(森下文化センター「田河水泡・のらくろ館」) のらくろ衣裳製作:東京シティ・バレエ団衣裳部 司会:高野裕久(森下文化センター)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人の度胸ある行動に感心したことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう