女の子一人で注文住宅を建てて

のんびり暮らしている花凛です♪

 

訪問くださってありがとうございます

 

今年は寒かったり暖かくなったりで

気温のジェットコースターですよね

 

前日に予想気温をニュースなどで確認して

ロングコートにするかジャケットにするか

クローゼットの前でウロウロしています

 

朝起きてから玄関を出るまでに

あまり考えたくないのです

 

 

さて3回目の冬を迎える我が家

4.5kwhの太陽光パネルを

屋根に載せております

昨年は雪が降り積もることがほとんどなく

太陽光パネルを遮るものは

雲しかなかった~~

 

今シーズンは2回屋根に雪が積もり溶けるまで

しばらく発電してなかった日がありました

 

(HEMSで2019年の分もデータで残っているかと思ったら

15カ月分しか表示できなかった・・・)

 

2020年1月の結果

発電量281kWh 売電量213kWh


 

そして2021年の結果


発電量311kWh 売電量233kWh

売電価格5796円 昨年とほぼ変わらず~~~

 

 

 

毎年1月が一番少ないのです

逆に4月~5月あたりが一番発電量が多く

13000円くらいの売電量

まさに倍!

 

2020年1月~12月の売電金額の合計は

10万1938円

1か月平均は8500円ほど

 

太陽光発電、売電は地域や家の屋根の向き

などで変わってくると思いますが

1kWh 28円が10年続きます

経年劣化による損失などもあると考えますが

10年で100万円くらいの売電金額になる予想

 

でも10年越えると売電金額が半値以下になってしまうんですよね~

 

 

何とかその頃には

蓄電池がもっと購入しやすい金額になって

発電した電気を溜めておいて

自分で消費できるといいのだけれど

今は高すぎる!

手が出せません 

最低でも160諭吉以上なんて~~

 

家を建てるときは10年で太陽光の買取価格が

1kWh10円以下になる日がくるなんて

想像もしなかったな~

 

太陽光パネルを設置したことで

停電や災害のときに

電気が使えるっていう安心感には

代えられません

 

現在の買取価格終了まであと7年!

 

それまでにもっと価格が下がりますように

 

 

 

 

ポチっと押してくれると喜びます♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村