女の子一人で注文住宅を建てて

のんびり暮らしている花凛です♪

 

訪問くださってありがとうございます

 

昨日はローン金利のことを思い返していて

あと●年でローンが終わる!

その頃は私は〇歳なんだな♪な~んて

勝手に想像していました

 

 

ちなみにローン関連のことを調べていたら

ローンで皆が調べることが予測変換で

勝手に表示されるので

あぁ、こんなことが知りたいと思われているのだなと

妙に納得したり

 

ちなみにローンが契約できる年齢の上限って

あるのですね

(知らなった・・・・)

 

 

 

そして私が気になったのが

「ローンが終わったら抵当権はどうなる!?」

 

です

 

あ、ローンを組まないで

お家を購入された方には

関係ありません

 

銀行などからお金を借りたら

土地、あるいは建物に抵当権がつきます

 

土地や建物を所有(購入)すると保存登記が

行われ(所有権保存)

不動産登記識別情報という書類が届きます

その中に土地、建物の住所、建物の情報が

記されており

抵当権者(お金を貸してくれた金融機関)の

名前、住所、金額債務者(お金を借りた人)の名前、住所が続きます

 

そしてローンが払えなくなると

担保(抵当で記されたもの)が

差し押さえられちゃうという

悲しい結果になるのですが

 

無事にローンが終了したらこの抵当権

自動的に消えてくれるかと思いきや

一度抵当権を設定すると

抵当権抹消登記という手続きをしないと

書類から消えてくれない・・・

 

建物の保存登記の申請って

すごく難しくて(自分ではできなかったので)

司法書士さんに、たくさんお金を払い

申請を代行してもらった記憶がありました

 

なので

抵当権抹消登記にどれくらい

お金がかかるのか

ちょっと心配になって~~~~

 

ローンが終わると金融機関から

抵当権解除証書や

返済が終了した証書が郵送されてきます

 

そして申請には登記を行ったときと同じく

登録免許税が必要なので収入印紙を購入

 

その他必要書類を集め法務局に出向いて

申請という形になるそうです

 

で、ネットでですが調べてみたら

自力でも書類さえ揃えれば可能!

でもひとつでも間違いがあると

申請を受け付けてくれない

(当たり前と言えば当たり前か)

 

やはり司法書士さんに頼むのが

一般的だそうです

ちなみに書類の取り寄せなど経費(実費)

以外の報酬としては

1万円から2万円が相場のようです

 

あ~保存登記や分筆のときに

支払った〇十万円でなくて良かった・・・と

胸をなでおろされた方も

いらっしゃるのでは??

 

私も調べてちょっと安心しました

 

だってそんな先のお話

ハウスメーカーやアフターサービスの方が

わざわざ教えてくれませんものね

 

我が家は

10年を過ぎて住宅ローン減税がなくなったら

繰り上げ返済をして

できるだけ早く完済する予定

 

果たしてその頃まで

ブログを続けているでしょうか?

 

 

ローンのことを考えると

マイナスなイメージですが

完済した時のことを想像して

今日も仕事しよっと♪

 

 

 

 

↓ポチっと押してくれると喜びます♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 住まい方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村