前記事の続きです。

 

ネモフィラを見にひたち海浜公園に行ってきました。

 

春のネモフィラ、秋のコキア、私の年中行事の一つです。

今年は、平日ではなく、休日行くしかなかったので、渋滞を避けるため、未明に出発しました。

 

到着は開門前。それでも凄い人出でした。

この画像は、開門からすぐの時間でしたので、

まだまだ大混雑って程ではなかったので、消しゴムマジック使って人混みを消したもの。

でも、なんだか亡霊がいるみたいになっちゃいますね。

 

開門してすぐにもかかわらず、こんなに人がいましたので、

日傘は差せず、つば広の帽子のみだったので、

手首から先の日焼けの酷いこと。(*^▽^*)

菜の花も満開でした。

 

 

 

どこまでが空か花なのか、わからないぐらい素晴らしい景色。

正直、最盛期は過ぎたかと思っていたのですが、まだまだ見頃でした。

 

 

 

恒例の一本杉の撮影。

 

え?(◎_◎;)こ、この小さな木は・・・

 

いつもは・・・

2023年

 

2022年

 

2019年

毎年ここで記念撮影するのですが、今年はどうしちゃったのかな?

ちょっと寂しいかも。

 

今年は、観覧車のある南園には行きませんでした。

チューリップがもう終わっていたから。

(でも、チューリップは南園ではないのですが。

南園に行く途中にチューリップ畑があります。)

南園は、お花はそれほどなくて、遊園地がメイン。

ネモフィラが見られれば十分なので、堪能してお昼前には帰りました。

前記事のモンブラン&メンチカツバーガーを食べて。

おかげでGW真っただ中でしたが、渋滞知らず。

帰りの高速から見たひたち海浜公園に向かう反対車線は、きっとインターから出られないよねと言う程の渋滞。

渋滞知らずだったから、そんな反対車線を見てフンフンフン♪

ただ、眠くなって、常磐自動車道本線に入ってすぐの友部SAで休憩しちゃいました。

 

スタバで一服(笑)

 

自宅に着くまで、一般道も含めて、スイスイで、いつもこうならいいのになあって思った次第です。

(ナイナイ)