お宿を後にして向かったのは、目の前にある美術館。

 

足立美術館です。

 

泊まっていたお宿の特典で、30分早く入館できるので、他の方がこないうちに

ひっそり観覧したかったのですが・・・

 

え?

そう、契約している旅行会社の団体さんでしょうか?

駐車場からぞろぞろとヒトが・・・(;・∀・)

 

8時半なんですが・・・

私は目の前の旅館でしたから、ギリギリまで旅館にいたのですが、

この団体さんの出発時間は何時だったのでしょう?

 

団体さんをかき分けて入館。

 

生の襖絵

 

生の掛軸

 

この二つだけは、人がいないうちに見たかった。

でも、掛軸の方は、お庭にいる人が写ってしまう。

ねばって、ねばって撮りました。

同じようにシャッターチャンスを待っていらっしゃった方々と交代して撮りました。

「画像、ちょうだいね」とは、撮影スポット争奪にめげた友人(笑)

消しゴムマジックを使うと、消した人の残像が残り、心霊写真のようになってしまいます。

(単に、私の消し方がヘタだから?)

 

もう一枚の襖絵。

あ、うまくない、右側が切れてます。

 

 

 

 

 

 

 

この美術館の創設者、足立サン。

 

 

 

 

 

 

 

本当に素敵な美術館でした。

収蔵品はそれほどでもなかったのですが(←個人の感想です。だって、横山大観

そんなに好きではないので)とにかく、お庭が素晴らしい。

 

休日だったこともあって、人が・・・

団体さんがどんどん来る。喫茶も入店待ちの行列。

こうなると風情なんてなくなります。

30分でも早く入れて、多少団体さんはいたけど、人が少ないうちに見られてよかった。

 

お昼近くまでいた足立美術館を後にして、出雲に戻ることにしました。

松江はスキップ。

小泉八雲記念館や、国宝の松江城は次回(←あるのか???)

 

「古代出雲歴史博物館」を見たいので。

 

つづく・・・