いや、することはあるんですけどね。

最近のルーティンは…

火・金:出勤

水・日:チョコザップで筋トレ

土:映画


部長が変わったせいで週1→2出勤に。

出勤はすごく疲れるんだよね。

高めの声とかキーボードのカチャカチャとか

聞こえると集中できないし、耳栓してる。

出勤する時は

なるべく周りとコミュニケーションを

とるようにしてるけど、

今週は特に話す2人が海外出張で不在。

ショボンとしちゃうw


ショボンが顔に出てるのか

課長が「最近面白いことない?」とムチャ振り。

酒が入ってないので

気の利いたことは言えない。

二重人格と思われてるんではなかろうかw


私、新しい部長苦手。

何というか、浅いというか。

「皆で話すために週2で出勤」

って言うから出勤してるけど、

一言も話さないで帰る日もあるんですけどw


そりゃ、後輩とか新人ちゃんがポツンとしてたら

何かを話しかけるけど、

そうじゃなかったら必要な事しか話さない。

そもそも、挨拶もまともに出来ない人も多い職場だし、

部長自身も部下に色々声かけをしたりしない。

まずはそういう環境を変えてから(変える努力をしてから)言えよ。

って思う。

先入観で見ないようにしてたけど、

周りの部長の評価を覆す材料が見当たらない。


やっぱ週1出勤にしようか迷い中。