ようやく、私はポツポツ話し始め、

全然纏まってなかったけど、

聞いてくださった方が、

相槌を打ったり、頷いてくださる方だけで

なんだか安心した。

 

 

私は1年程前に、会社を退職して

それから、一人で自営業

を切り盛りしてるので、

こうやって人前で一人で話すのも

久しぶりだなぁ〜と思った。

 

 

全員の話を聞いて、

進行役の方が、最後締めた後は、

質問や相談をしても良いとのことで、

私は、夫に心配していることだけ

でも伝えたいのだが、

どのタイミングで伝えたらいいのか

相談してみた。

 

 

答えは、いつでもいいのよ。とのこと。

やめてほしいと言っても、

結局は本人のタイミング次第。

でも、心配していることだけは、

伝えてもいい。

自助グループで回復する方法

があるということを

あくまでも強制ではなく、

情報として伝えたらいい。とのことだった。

 

 

最後、経験者の言葉で刺さったのは、

結局は私たちが家族会に通っても、

本人は何も変わらない場合が多い。

 

 

だったら、家族会は

何のために通ってるのか?

それは結局自分のため。

 

 

本人も病気にかかっているけど、

その家族もそのことしか

考えられない病気になる。

 

 

自分のことはそっちのけになるでしょ?

本人の問題に比べたら、

自分のことなんてちっぽけだと

思っちゃうでしょ?

 

 

それはある意味異常なことだから、

少しでも通常に戻すために、

家族会に通うの。

 

 

確かに、私はこの数週間、

そのことしか考えてなかった。

仕事してても、何してても

どこか上の空だった。

 

 

つづく