荷物の多さって

保育園によって違うのでしょうかびっくり







娘は公立保育園に通っています

月曜日はこんな感じです↓


丸ブルーコットカバー

丸ブルーお昼寝用布団カバー(夏はバスタオル)

丸ブルー帽子

丸ブルー着替え1セット

(トップス、ズボン、オムツ、ビニール袋)

丸ブルースタイ、おしぼり各2セット

丸ブルーオムツ5枚

丸ブルービニール袋4枚

丸ブルーストック用

(トップス、ズボン、肌着各2枚ずつ)

丸ブルー水遊び用フェイスタオル

丸ブルー水遊び用の洋服セット


夏のシーズンは

水遊びやシャワーがあるから

防災対策にってことで

さらに↓を保育園に預けています


丸ブルートップス、ズボン、オムツのセット


オムツやビニール袋、ストック用は

何度も持ってくるのが面倒なので

保育園にどっさり置かせてもらっています



そしてまた、この持ってきたものを

あっちに入れたりこっちに入れたり

タオルはハンガーに吊るしたり…

何かと大変なんですよね煽り

朝は夫がやってくれるから良いけど…


保育士さん達の動線を

考えてのことだと分かってますし

こちらも慣れていこうと思っていますが

結構大変〜笑い泣き



最初はこんなに枚数要らないかな?

と思っていた服Tシャツ

いつの間にか10枚はあるかもひらめき電球

毎日洗濯するとはいえ

不測の事態で足りなくなったら嫌だし

在庫が少しあると安心ですよね




そうそう、今だから言いたいツッコミ物申す


保育園入園時の説明書に

コットカバーや一年を通して大体の洋服についての

説明があってその他ストック用は2セット必要!

としか書いてなかったんですけど


いざフタを開けてみると

着替え1セットがさらに必要だったんですハッ

これはたぶんお散歩や給食後とかに

すぐに着替える用かな


説明書に載ってないじゃーん!

書いとけやーむかっ!!と思いましたが

周りは誰も何も言ってなかったので

当たり前だけど辞めておきましたゲラゲラ



そして、公立保育園だからか?

入園の説明書がめちゃ分かりにくくてあせる

(区役所とかも分かりにくいですもんね)

あっちこっちに話が飛んでて

んもうっダッシュと思ったんですよね


「これ、会社勤めの人が書けば

もっとわかりやすくなるのにねー」

と夫婦で話したこともありますねー


たぶん一度、会社員生活を経験してから

保育士さんになった方(そんな人いる?)

が書いた方がより伝わりやすいのではないかなー

と思っています←何様お願い




保育園の持ち物って

何歳くらいまで多いんでしょうか?

上のクラスになると

着替えセットなんて必要無いですよね?

新たに必要になるものも出てきそうですよね


これくらいで慄いてたら

幼稚園なんてもっと荷物多そうですよねアセアセ




新しい持ち物が増える度に

先生に聞いています


水遊び用の半ズボンとは

膝下?膝上?生地は?

↑みたいな。細かい人ですよねアセアセ

子供の服、よくわからなくて爆笑


2歳児クラスになったら

「あ、またこの季節ね」なんて思えるのかな

わたし自身も慣れるまでもう少しでしょうかニコニコ