GW明けの5月7日

無事復職しました!


保育園からの呼び出しも無く

1週間無事に出社できました拍手

(実際には4日ですが)


娘よ、元気でいてくれてありがとうニコニコハート







復職初日は緊張しました煽り

早めに出たはずなのに

お決まりの休み明けの人身事故に巻き込まれ

到着ギリギリになってしまいましたアセアセ


ホームにこんなに人入る!?ってくらい居て

「ひぇー、すごーい!」と声出ちゃったし

1日中PC見ていて首と肩が凝るし

部署の照明が眩しすぎるし

パンプス履くのもいつぶり?で

体がバキバキのボロボロですネガティブ


復職3日目で早くも

毎日同じ時間に起きるのツラ〜笑い泣き

となりました


わたしの会社は

在宅無くなったんですよね

悲しい笑い泣き




娘は慣らし保育の途中から

1人サマータイムで5時起きとなり

復職日前日は4時半くらいに目覚め

母をイライラさせました笑



通園する前orお昼ご飯前にひと眠り

食後も2時間くらい昼寝

17時過ぎのお迎え時にも

寝ていることが多いです

16時半くらいから眠くなって

1人休息取ってるんだそうです


朝昼夕とtotal考えると

寝ているような気がするけど

保育園スケジュールと

合ってないところを見ると

まだまだ小さい体で無理してるんだなぁ

頑張ってくれてるんだなぁ

と母は心の中で涙ホロリですぐすん



ご飯やおやつは

好きなものが出た時は完食

苦手なお野菜が出たら残す感じですが

半分以上食べてくれてるので良かったです




先日病院受診のため保育園を早退して

まだ時間があったので久しぶりに

子育て広場に行ってみました飛び出すハート


大好きな先生と久しぶりに

話してわたしもリフレッシュキラキラ


もう次の世代の赤ちゃんがいて

こんな時期あったなーとほっこり照れ



広場での娘は慣れていて

どこにどんなおもちゃがあるか

わかっているからか

縦横無尽に歩き回っていました


そういえば保育園の連絡帳には

先生に抱っこを求めつつ

あっちこっちに行って

と要求しているそうなんです

まだ1人であちこち行ってみるのは

怖い?不安みたいです

まだまだ慣れないよね〜〜赤ちゃん泣き

あ〜ダッシュ一緒についててあげたいっ




なかなか環境に慣れるのに

時間がかかる娘を見ていると

親の都合で保育園入れてごめんね〜

という気持ちが芽生えてきます魂


でもわたしとマンツーでいるよりは

保育園に通った方がメリットは多い!!

頑張ってくれてありがとうラブラブ


…という気持ちが

行ったり来たりしています

これも慣れる日が来るんだろうか。。ショック




何が言いたいかよくわからない

ブログになってしまいましたが

今の娘とわたしの現状でした