みかんの皮〜漢方薬「陳皮」 | スーパーの食材で薬膳料理を作り、薬に頼らない薬剤師ママ、りとです

スーパーの食材で薬膳料理を作り、薬に頼らない薬剤師ママ、りとです

「体は食べたものでできている」ため、毎日選ぶご飯を少し変えると体はみるみる変わり、自然治癒力が上がり薬に頼らなくて良い体となります。みなさんの夢を元気にかなえるお手伝いができたら嬉しいです❗

みかんの皮で漢方薬「陳皮」作り


こんにちわ~❗

スーパーの食材で薬膳料理を作り、薬に頼らない薬剤師ママ、りとです😄


子供がみかん🍊大好きなので、みかんの皮が大量に出ます。


捨てるのもったいないですよね。


みかんの皮はおつかれの皆さんにオススメです。


まずは生のまま、小さく刻んで柚子のように料理に使えます。


ほんのり香るみかん、良いですよ😊


次は数日間、乾燥させます。


漢方薬で良く使われる「陳皮」という生薬になります。  


気を巡らせてリフレッシュ効果が期待できます。


簡単にお茶にしても良いですし、お菓子やケーキ作りに入れても良いですね。 


通常の漢方薬が胃にさわって飲みづらいときに陳皮を加えて、マイルドにすることもあります。


残りはざざーっとお風呂の入浴剤に使えますね。


洗濯アミに入れておくと、片付けも楽ちんです。


ではちょっと陳皮ティーでも飲んで寝ますね〜おやすみなさい😊