今日も、なんか体調が優れなくて、引きこもりです・・・

 

明日は、また彼女にメルカリで購入した小説を送りに最低でも郵便局にはいきます(^_^;)

 

てか、彼女がメルカリをインストールしてくれれば、僕がメルカリで検索&購入して、わざわざ2度手間で送らなくていいんですが、頑なにメリカリやLINEすらインストールしないので、仕方ないです(;^_^A

(会社の同僚にも「LINE、インストールして」と言われてるのを断ってるそうです・・・)

 

 

昨日のブログで、最近のスペックは詐欺スペックと書きましたが、今日、ブロ友様のレイさんの記事を読むと、甘レールガンやヤマトも、純粋な継続率ではないことを初めて知りました。

 

いつから、こんな「トータル継続率」みたいなものに変わったのか分かりませんが、例えば、リゼロの3000発を1500発×2として、昨日、僕が書いたスマパチの花の慶次と同じように継続率を計算すると、なんと継続率84%になるらしいです。

 

 

ということは、リゼロが導入された時は「トータル継続率」みたいなスペック表記はなかったようです(?)・・・

 

謎ですが(;^_^A

 

 

 

 

 

今日、お昼ごろに、インスタに上のようなDMがきました・・・

 

相手は、「楽天ROOM」というSNSで仲良しになった前にも書いたことのある女の子のプロミュージシャンの子です。

 

この子の個人情報は詳しく知りませんが(所属事務所に公開を禁じられてるらしいです)、スパイファミリーのヨルさんのコスプレ写真(顔出しはなし)とかを「楽天ROOM」に載せていたり、言葉遣いが、例えば、僕なら「嬉しい」というとこを「嬉しみ」と言ったり、その他、総合的に考えると、25歳以下じゃないかと思います・・・

 

めちゃくちゃアクティブで、最新の情報にも詳しいです。

 

 

 

 

で、問題のインスタのDMに着た「Threadsを始めたので、一緒にしませんか」みたいな内容なんですが、「Threads」って何のことか知らなかったので、とりあえず調べました。

 

すると、今日から始まったSNSで、Twitterに対抗した「メタ(旧フェイスブック社)」が運用を始めたものでした。

 

 

Twitterは、ご存知の通り、イーロン・マスク氏が買収して、1ヵ月に50%の従業員を解雇+25%の従業員に希望退職を募りました。

 

で、世界有数の大企業なのに、1ヵ月で75%の従業員を解雇しました・・・

 

で、2~3日前に、閲覧制限をかけたりして、世界中をお騒がせしています。

 

そのタイミングを見計らったかのように、インスタグラムと連動する(インスタもメタが作ってます)Twitterに対抗するSNS「Threads」を今日から開始しました。

 

メタのCEO、マーク・ザッカーバーグは、「Threads」がリリースから2時間で200万ユーザーを超えたと発表し、今後10億人のユーザーを目指すと言っています。

 

イーロン・マスクが閲覧制限とかやらかして困ったユーザーがTwitterに代わるSNSを探した場合、「Threads」に行き着きます・・・

 

すると、テスラの株が暴落するのでは・・・というのが頭をよぎりました(^_^;)

(ブロ友様に、テスラの株を持ってた方がいたような?)

 

テスラは、イーロン・マスク氏の弟が起業した会社みたいですが(詳しくは知らないですが)・・・

 

 

ちなみに、論破王の「ひろゆき」は、イーロン・マスクが、たった1ヵ月でTwitterの従業員の75%を解雇したことを「有能」と言っています。

 

75%の人を解雇しても、Twitterには何の影響もなかったからです。

 

 

僕は、Twitterもインスタグラムもアカウントは持っていますが、他の人のアカウントを見る為に作ったので、自分から頻繁に発信はしてないですが、とりあえず、お誘いを受けたので「Threads」に登録してみます(^_^;)

 

 

おわり