burning abyssのTravelerについて | 花梨の遊戯王一人語り

花梨の遊戯王一人語り

遊戯王について、主に彼岸について語っていきます
気分で他のデッキも触れます

1.はじめに

予告通り今回は《The Traveler and the Burning Abyss》についてです

このカード名前が長すぎて正式名称だとタイトルに入りきらないですね

本文中でも長すぎて書きたくないので、travelerと書いてあったらこのカードだと思ってください


2.カード紹介

日本語版は発売されてないので効果はテキストで紹介します


《-/The Traveler and the Burning Abyss》

通常罠
「The Traveler and the Burning Abyss」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このターンに自分の墓地へ送られた「Burning Abyss」モンスターを 任意の数だけ対象として発動できる。 そのモンスターを表側守備表示で特殊召喚する。


このカードはburning abyssのカテゴリ内に存在する罠の一つですね

このカード、採用・不採用が人によってかなり別れるようなので、どのようなメリットとデメリットがあるのか見ていきたいと思います


3.メリット

このカードを入れるメリットは以下の3つです

1.返しに強い
2.ワンキル力を高められる
3.FirelakeTravelerループ

これについて一つずつ見ていきます


3-1.返しに強い

【BurningAbyss】は元々返しに強いです

これはデッキの主軸がリクルーターや墓地蘇生であることから戦線を維持しやすいことに起因しますね

ですがそうは言ってもgraffとcirを乗り越えてくるデッキは存在しますし、《深淵に潜む者》で墓地発動を無効にする等の対処が存在します

しかしtravelerが機能していればこのようなことに対してもリカバリーが効くので相手にテンポを掴ませません


3-2.ワンキル力の向上

travelerは自ターンに撃つことでワンキル補助になります

Danteで自然に墓地にburning abyssが落ちるのでこのカードで複数体を蘇生してxyzすることで場の打点を底上げし、また相手のモンスターを解決することにも繋がります

【BurningAbyss】は確かに持久力の高いデッキなのですが、最近のデッキはどれもカードパワーが高く、1枚で形勢を逆転できるものが多く存在します

のようなゲーム展開を避けるために早期決着を狙うのは悪くない選択肢だと思います


3-3.FirelakeTravelerループ

ここまでtravelerについて2つの強さを紹介しましたが、実は一番言いたいのがこの項です

以前私の記事でfirelakeループというものを紹介したことがありました

これは手札にデスガイドとfirelakeを持っていれば、毎ターンdanteとscarmをコストにしてfirelakeを撃ち続けられるというものです

しかしこのループにはいくつかの欠点がありました

その一つはガイドが無くなっていくことdanteが無くなっていくことです

デッキ内のデスガイドとdanteは云わばburning abyssの寿命です

firelakeループは寿命を消費して相手の除去を行っているようなものなのです

しかし、cirで蘇生できるdanteはともかくデスガイドはほとんど墓地回収の手段がありませんので、あのループのままだとどうやっても無限にfirelakeを撃つことはできません

そしてもう一つの欠点として比較的ループを突破する手段が多いということが挙げられます

あの動きはデスガイドを起点としていますので、デスガイドさえ止めてしまえば機能を停止します


さて、ここまでfirelakeループの問題点を挙げてきましたが、その問題を解決するのがこのtravelerです

このカードとfirelakeの組合せはdanteを二体並べることで成立します

~場:dante、dante、traveler、firelake~

1.firelakeのコストでdante二体を墓地に送り発動
2.チェーンしてtraveler発動、対象はfirelakeのコストモンスター
3.逆順処理でtravelerの効果発動、danteがフィールドに戻る
4.firelakeの効果で破壊処理
5.dante二体の効果発動、firelakeとtravelerを回収

~ここまで~

初期場:dante dante firelake traveler
最終場:dante dante  ハンド:firelake traveler
となり、完全に無償でfirelakeを撃てています

この動きなのですが、まず問題点として浮上していたburning abyssの寿命を消費しません

この動きをしてもデッキのデスガイドとdanteの数は変わりませんから止められない限りいくらでも撃ち続けられます

またdanteの回収効果の解決時にdanteがフィールドにいるのでいくつかの妨害カードを無視できます

そして、この動きはガイドを起点としないので非常に逃れにくいです

一見必要カードが多そうに見えますが、dante二体を並べるのはburning abyssなら容易ですし、後者2つはその気になればdanteで墓地から回収出来ます

以上がtravelerの使い方の例でした


4.デメリット

このカードのデメリットは、最序盤に使えないということですね

展開用のカードであるにも関わらず罠なので一度セットしなければなりません

序盤に複数枚握ってしまうと少し厳しい展開になると思います

他には、あまりデッキパワーの高くないデッキに対してはfirelakeとのコンボがオーバーキルになることでしょうか

あの最終型まで持っていく過程で殺してしまうことも考えられるのでそこは明確なデメリットですね


5.100点満点評価

このカードを100点満点で評価するなら70点といったところでしょうね

上記のようにメリットは多いものの複数積みが事故になる可能性もありますし、何より単体では機能しません

あくまでコンボパーツであるということでこの点数をつけました


6.まとめ

私はTravelerは強力なカードだと思っています

しかしこの記事を読んで「これ弱くね?」と思った方もいるでしょう

それはそれで一つの答えなのではないかなと思います

この記事の目的はメリットとデメリットをはっきりさせることです

メリットの方が大きいと見るか、あるいは逆かと言うのは人それぞれだと思いますので自分なりに考えてみることこそが重要なのではないでしょうか 

今回もかなり長文になってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました