こんばんは、花凛です。



コロナが落ちついて、
クリスマスや年末年始を目前にして

出会いを求めたり、
婚活をする人が増えているらしいですね。




食欲の秋といいますが、
最近、何を食べても美味しく感じてしまい
困っていますてへぺろ

私は色気より食い気がまさっていて…

体重が2キロくらい増えて、
顔が丸くなったような…ガーン


ケーキやお菓子、高カロリーなものなど、
「食べてはいけない」

と思うとますます美味しそうに見えて来て
ついつい手が伸びてしまいます笑



禁止されればされるほど
余計にやってみたくなったりする

これを

「カリギュラ効果」

というそうです。


鶴の恩返しでも

『絶対にこの部屋を覗かないでくださいね』

と言われたのに
結局、覗いてしまいましたよね。


『ここだけの話だから絶対に言わないでね』


と言ったのに、
なぜかみんな知っていたり…
そんな経験がある人も多いと思います。



恋愛においても

〝障害があるほど燃え上がる〟

なんていいますよね。


周りに反対されたり、批判されたり
ライバルがいたり、

「禁止」されることによって
ストレスが生じて、そのストレスによって
強い反動や反発が起きるため
禁止されたことをどうしてもやりたくなって
しまうということです。


さらに、

「ロミオとジュリエット効果」

というのもあります。

特定の目的を持っている時
障害があった方が逆にその障害を乗り越えて
目的を達成しようとする気持ちが高まる
心理のことです。





恋人同士において
なんらかの壁や問題があった方が
何もないよりもかえって
恋が燃え上がるということ。


親や友達に反対されたり
二人の関係を否定されたりすると
その意見に反発するような心理が働き
さらに恋の炎が燃え上がり
二人の同士意識は否応なしに高まります。


ピンチにしか見えない状況であっても
考え方を変えればチャンスに変わる!
問題を一緒に回避しようとする団結力が
生まれやすく、

乗り越えた後も
あれだけのことを乗り越えたんだから
次も大丈夫という自信に繋がります。


今、
色々な問題がある世の中ではありますが、


考え方によっては
人と人とが助け合い、
知恵を出し合い、
問題を乗り越えていき
絆を作るチャンスでもありますよね。


恋人や配偶者との関係が
マンネリ化していて刺激がなくて
全く燃えなくてつまらないという人がいたら


あえてちょっとした問題や壁を
提案して、
一緒に取り組んでみたら

「カリギュラ効果」や
「ロミオとジュリエット効果」

により、
関係が変わるかも知れません。


そして、




「欲しいものは手放すことにより入ってくる」

という、
引き寄せの法則も忘れてはいけません。

人やモノや思考に執着したり
しがみついたりしている時には手に入らず


もういいや!
と手放した後に
なぜか、違うルートから入って来たりする
から不思議です。


今は宇宙的にも『断捨離』の時期です。

もう使わないモノ
いらない人間関係
古い考え方

など、
必要のないモノを手放して


新しい自分に生まれ変わり
新しいステージに進んでいきましょう。


皆さまの幸せをいつも応援しています。
今日もお読みいただきありがとうございました。