こんにちは、諒香です。


みなさん、今日もお元気ですか?

さて今日は、鑑定の中でも多いママ友関係についてです。


鑑定でこの人間関係やコミュ二ケーションが苦手、という方の多い事!


確かに、PTAという知り合い?友達? 

という子供をはさんだ微妙な関係…


学生でもなく、同僚でもなく、自分にとっては初めての対人関係です。


そのせいかどうも距離感がつかめない、

女子会風ママランチ会、
他のママ友から見ると自分はどう思われているのか、

変な人と思われていないか、

嫌われてはいないか、自分の事で子供に嫌な思いをさせて
いるのではないか、実はとても疲れる…などなど、

誘われなければ不安、でも本当は一人で居る方が楽、
その狭間で揺れ動くママ心


真面目で一生懸命な良い人ほど、

その不安がやがて恐怖へと膨らんでいきます。


さて、なぜママ達が集まるかといえば、

やはり誰もが「不安」だからです。


特に初めてのお子さんは、ママもすべてが初めてですから、

何かの場合、誰か聞ける人が居たほうが良い、

園や先生の内部事情もリサーチしておかなければ子供に何かあっては大変! 

集まりで話し相手がいないのも苦痛、


だからママ友とはうまくやらなければ!

ちゃんと付いていかなければ!


母として人並みにやるべき事を!って、とにかく必死で真剣です。


でもね、ママ友の輪は基本、

行事や先生の動向、お受験情報などの情報交換の場、

その関係は子供の成長と共に移り変わり、やがて終息していくものです。


その時その社会がすべてのように感じても、

実際はほんの数年の関係です。


そこに どうしても、なんとしても!って、

無理に頑張り、思い悩む必要はありません。


そして恐れる事もありません。

思い切って「私、コミュニケーション下手なんですよね!」

と言ってみると 案外、「あら私も!」と、
意見が一致するかもしれませんよ!


「独り」を寂しいと感じるか、「独り」を楽しむか、
もし、寂しい辛いと感じるなら 
それは、子供の成長の為、

そして自分の今後の為に

「自立心を養いなさい」というメッセージです。


合わせなければ、人と同じでなければ嫌われる、

と思うのは、不安からの思い込み、 

自立、個立(個性を受け入れる)すると、

むしろ不思議と向こうから自分と似たような人が集まってくるものです。


子供は母親の社交性のあるなしを評価しながら見ているわけではありません。
自分のママの笑顔だけを振り返りながら見つめています。


人も同じ、不安そうな人より、

いつも子供に笑顔を向けられるママに安心を感じます。 


あなたのコミュニケーションも笑顔から…

さあ、明日も頑張っていきましょう!!