産業カウンセラー試験に合格しました。 | 子育てで大切なたったひとつのこと。

子育てで大切なたったひとつのこと。

四浪難病貧乏母認知症死別離別皆別々でいい。そしてワンネスへ。私たちはドラマを生きて、あらゆることを体験するために生まれた。楽しもう。笑おう。泣くことも、味わおう。ハートカウンセラー、色札セラピスト、催眠療法家、マインドフィルタークリアラー。




3月で啓蟄も過ぎたのに・・・


さ、寒い。

雪が美しく舞っていました・・・


こんにちは。

マインドブロックバスター・インストラクターになって4年目、
傾聴セラピスト
武居香歩です。


合格しました。



産業カウンセラーになりました。


産業カウンセラーとは?
後日書きますね。


この勉強があったため
私、サロン引っ越しお知らせも出せず、
年賀状もちょっとしか書けず、
年末大掃除もせず、
忘新年会もまったくなく、
実は、がんばっておりました・・・

ご迷惑を
おかけした皆様
本当に申し訳ありませんでした。


産業カウンセラー試験を目指すことを決めたのは
2年前の夏ごろ。

その秋11月から
1,2ヶ月に1回(2日間)東京に通って
カウンセリング実習。
毎月課題提出(レポート、論文や、テキストを読んで問題を解く)。
そして、
今年
1月25日、東京で筆記試験でした。


幸い、面接実技試験は免除になったので
(実習中の審査にとおり)
試験は筆記のみでしたが、

これが、
カウンセリング理論から心のメカニズム、パーソナリティ理論、
コミュニケーション理論、心理アセスメント、精神医学、組織心理学、
労働関係の法規や人事労務管理についてなどなど・・・
広範囲で・・・

どうとっかかてよいのやら・・・





でもね!

春ですね!!!


私を支えてくださった

受講生さま、
お客様、

本当にありがとうございました!


この学びをできるだけ
今後生かし

いっそう
励んでゆくと

誓います。