おはようございます。
 
2月の生け花、第2回目をご紹介します。
 
今週は桃を主材とした盛花を活けました。
 
(桃、イリス、菜種)
 
桃は枝ぶりを見極めるのが難しい花材です。
 
活けるときは、枝の表皮がうっすらと赤味を帯びている方が表になりますので、その点にも気を配ります。
 
蕾が落ちやすい点も要注意。蕾にはなるべく触れぬように。
 
今回は上へ延びる枝が揃っていたので、比較的生けやすかったです。
 
 
黄色い菜種が春らしい。
 
菜種は毎日かなりのペースでニョキニョキと背を伸ばしていきます。
 
見るたびに表情が違いますから、手直しもこまめにせざるを得ませんね。
 
 
先日、四条に出かけたついでに菜の花漬けを買ってきました。
 
実家にいる時は春の食卓に必ずのぼっていたお漬物。
 
結婚してすっかり忘れていたほろ苦い春の味を懐かしく思い出しました。
 
アッツあつの白ごはんと頂くのがたまらなく美味しい
 
みなさま、よい週末を。
雛人形桜Yukaho桜雛人形
 
 

本日もご覧いただきありがとうございました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

暮らしに寄り添う生け花をハート
karin-ka-ikebana Yukaho

 

いけばな教室

教室HPはこちら↓↓

3月のお稽古ご予約受付中

☆新規生徒募集中。体験レッスンもしております。詳しくは教室HPまでどうぞ。