八重山諸島めぐり、西表島から由布島へ。

 

憧れの水牛車に乗り込みます。

 

由布島の水牛車は、竹富島のそれとは違ってタイヤは2輪。
 

 

ゆらゆらり。お兄さんの島唄と三線が心地いい。ぜひ音を出してご覧くださいませ。

 

 

 

(水牛のお名前はスミレちゃん)
 
 
(ノスタルジックな光景が広がります)
 
 
島では、のんびりくつろぐ水牛たちがお出迎え。
 
 
 
今は無人島。かつては小中学校もあったとか。
 

 

島全体が植物園になっている由布島ですやしの木

 

 

 

数万年前に海底地盤の隆起によって誕生した島なので、海岸では稀にシャコガイの化石が出土するとか。

 

(本当に化石かしら?と疑いながら…カメラ

 

 

(マンタの浜で味わう黒糖ジェラート)
 

 
 
このお洒落なお花は、ラッセリア(花丁子)と言うそうな。
 

 

由布島の滞在時間は一時間弱。島内を駆け足でまわりました。

 

なぜなら、

 

波照間島への船が出ちゃうから~DASH!DASH!

(由布島から西表島を望む)

 

八重山諸島めぐり

つづきます。
しばし、お付き合い下さいませ。
 

飛行機Yukaho飛行機

 

本日もご覧いただきありがとうございました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

暮らしに寄り添う生け花をハート
karin-ka-ikebana Yukaho

 

いけばな教室

教室HPはこちら↓↓

11月のお稽古ご予約受付中。

☆本年度の新規生徒様の募集および体験教室は終了いたしました。来年度は2月から再開予定です。