こんにちは。


5月第3回目の生け花をご紹介します。

 

今週は太藺とスプレーカーネーションの二種生けです。

 

(フトイ二種生け 主位)

 

体、用に太藺を使い、留と控にスプレーカーネーションを入れています。

 

太藺のお生花を活けるのはめちゃくちゃ久し振りで生け方を忘れていましたので、生け直しにも時間がかかりました。

 

 

 

一見どの方向からも同じように見える太藺ですが、表と裏があるので方向を一本ずつ確認しながら生けていきます。

 

ピンクのスプレーカーネーションは星咲き。スターチェリーとういう品種です。可愛らしいですね。

 

 

 

掛花は庭の花を。

 

(鳴子百合、姫ヒオウギ)

 

姫ヒオウギは球根ごとぬいて根洗いして入れています。

 

今年は鳴子百合に虫がつきました。

 

蜂の幼虫でしょうか、真っ黒な芋虫が葉を食い散らかして困ったものです。

 

 

さて、

 

週末はお出かけして友人とランチを楽しんできました。

 

そのあと、バラを見に行こうと植物園へ行ったもののカフェにトラップされてお喋りに花が咲き、結局バラを愛でることなく帰ってきました。

 

緑生い茂る心地の良いテラス席で初夏の午後を満喫コーヒー

 

紫外線が気になるとはいえ、陽射しを適度に浴びる事を体は喜んでいるはず…。

 

 

 

雨に潤う月曜日、

みなさま、今週もお元気で。

 

マカロンYukahoピンクマカロン

 

 

本日もご覧いただきありがとうございました。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

暮らしに寄り添う生け花をハート
karin-ka-ikebana Yukaho

 

いけばな教室

教室HPはこちら↓↓

6月のお稽古ご予約受付中。

☆新規生徒様の募集および体験教室も受付中。詳しくは教室HPまでどうぞ。