久しぶりに
竜王町スポーツクライミングアンバサダー
としてのお仕事
(ボランティア)
竜王町の小学校のお子様の
クライミング体験会のお手伝いに
行ってきました♪


メインウォール↓


サブウォール↓

サブウォールの方で

竜王西小学校3年生約30名のお子さまが

体験しました

こちらは比較的優しい課題が多く

高さもほどほどで

私もどちらかと言ったらまずはこっちやなぁ爆笑


みんな楽しそうに💓

登ってました!

難しい課題になってくると

どうしようかなーって考えながら

登っていたのも微笑ましかった☺️

身体の使い方

重心移動の仕方

手と脚をどう使うか

奥深いスポーツだけど

シンプルで楽しい❣️


来年滋賀で国スポ(国体)が開かれます💡

2025滋賀国スポ・障スポHP


2025/10/3(金)〜5(日)

竜王町はスポーツクライミングの会場となります

登るのも楽しいけど💓

観るのも楽しいスポーツです✨

来年がとても楽しみですっ✨


体験会終了後は

少しだけ登って帰りました爆笑

メインウォールは7Q(6Qだったかな…?)

サブウォールは5Qまで頑張りました💪

楽しかった〜😆💓

今日は心地よい筋肉痛💪


帰り道に

ネット注文してた商品を

受け取りにハシゴ💡

ユニクロではプラスアルファ購入しちゃった😅👖

モクモクではソフトクリームのご褒美食べて🍦

おいちかった😋😋😋

たまには自分にご褒美をね❤️







いつもお世話になっている

理学療法の先生が学会長をされる

滋賀県理学療法学術集会が

来月開催されます


この講座は市民向けの無料の講座です♪♪


国体やオリンピックやパラリンピック選手の

実際の現場の様子をきけます♪


そして

アスレティックトレーナーの有名な先生の

現場でのリカバリーの科学のエビデンスも

ご紹介いただけるとのこと❗️


オリンピックやパラリンピックは

TVでも放映されることはあっても

実際の裏話(⁈)がきける貴重な機会です‼️


私は

トレーナーの先生の講座(有料の方)も

受けてみたいくらいですが

学会の会員ではないので

市民講座がとても楽しみです😊


琵琶湖ホール隣の

ピアザ淡海 ピアザホール

で行われます


ぜひ聴きに行きませんかー

どなたでも聴講無料だそうです❗️