天体にはそれぞれ「発達年齢域」というものがあって、産まれてから7歳頃までは月、8歳~15歳頃までは水星が発達しやすいと言われている。
 
 
 
 
 
現在、うちの息子は3歳になったばかり。本能や感情を表す月の発達年齢ではあるけれど、もう産まれたばかりの泣いてるだけの新生児とは違う。
 
 
 
 
 
 
 
すでに知性やコミュニケーションを表す「水星」も使い始めてる。
 
 
 
 
 
 
1歳になった頃から片言の言葉を話すようになり、今ではもう日常会話は大体理解してコミュニケーションを図っている。機能的に発音が難しい言葉は何言ってるかわからないこともあるけどね。
 
 
 
 
 
 
息子が言葉を発し始めたのは1歳頃からだったけど、1歳の頃は単語を話すくらいで、あとは「うわぁ!ゲラゲラ」とか「おおぉ!ガーン」とか、感情表現がとても目立ってた。
 
 
 
 
 
 
同じくらいの月齢の子だと、やっぱり女の子の方が言葉が早い傾向はあるよね。
 
 
 
 
 
 
2歳くらいからやっと二語文になる(「ママきた」「これたべる」とか)。
 
 
 
 
 
 
そして、今年のGW明けた頃(2歳8ヶ月頃)に、突然よく喋るようになって驚いたおーっ!
 
 
 
 
 
 
「きのう、パパとここでおやつたべて、おいしかったよ。」とか文章が急に長くなり、園でこんなことがあったとか、楽しかったとかおいしかったとか、感情も言葉で自発的に話すようになった。
 
 
 
 
 
 
これはもしかして、息子の水星が何か刺激を受けたりしたのかな?と思い、その頃の星回りを調べてみると…
 
 
 
 
 
 
息子の水星に木星がきっかりオポジション。
 
 
 
 
 
 
あれは木星の仕業だったのかも知れないな。
 
 
 
 
 
 
そして最近、8月の終わり頃から更によく喋るようになっていて、一人遊びをしている時も人形やミニカーで人形劇のようなことを展開していたりする。
 
 
 
 
 
 
この時期は、息子の月、水星、太陽あたりに次々と月、水星、太陽が通りすぎていった時期。
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり星の影響かしらうーん
 
 
 
 
 
 
よく、言葉が遅くて発達に問題があるかも?と心配していたら急に話すようになったとか聞くし、個人差があるというのはこういう影響もあるのかもしれないな。
 
 
 
 
 
 
子供の成長は分かりやすくて、星との関連を観察してみると面白いウシシ
 
 
 
 
 
 
コミュニケーションの取り方も、ただ言葉の面だけではなくて、どう言ったら要求が通りやすいかとか、表情をつくったり、嘘ついてみたりびっくり  
 
 
 
 
 
ほんと、親が思うより成長してる。
 
 
 
 
 
 
もう金星の発達もちょっと来てる気がするし、これからも観察していこうと思います。