最近、すごく思うのは、引き寄せの法則って結局「自分が全て」なんだよなということ。





鶏が先か卵が先か?ではなく、





必ず、外側(他人や環境)ではなく、内側(自分の感情)が先。





そういう考え方のことなのかなと思う。





他人軸じゃなく、自分軸で生きる。





行動の元になる動機が、自分がやりたいからとか楽しいからかどうか。




「こうした方がいいかな」
とりあえずこれをしておこう
「このくらいならできるだろう」
「これをやっておけばいいんじゃないかな?」





こういう思考は自分の内側からのものじゃなくて、何か自分以外の他人軸が元になっている。





他人軸で動いていたら、自分の思い通りにはならない。逆に言えば、自分軸で動けば自分の思い通りの現実になるということ。





当たり前にわかっているようでも、無意識に他人軸になってることって沢山ある。





「言った方がいいかな?」
「とりあえず謝っておこう」
「この仕事してればいいだろう」



とか。




私の頭の中の思考を全部書き出してみたとしたら、たぶん8~9割が他人軸思考な気がするびっくり






わくわくしたり、安心感を感じたり、そんなことよりも日常的な機械的なルーティーンになってることがほとんど。





だから今がダメという訳でもないんだけど。
今がダメ!という思考も他人軸。





きっと、この「これがやりたい!」「楽しい!」っていうわくわく感や安心感=日常の当たり前のルーティーンになるのがベストなのかな?と思うんだよね。





それが自分軸で生きるってことなのかな?





そして、楽しんで生活してれば勝手に望みが舞い込んでくる。たぶん、思い込みを外せば誰でも出来る。






「引き寄せ」って、意識的に「やる」ものではなくて、引き寄せる状態で「いる」ものなんだよね。





となると、「引き寄せようとすること」自体、必要ないんだよねにやり