こんにちは!絶賛体調不良でダウン中のソプラノかりこみさきです。


前回のブログから間があいてしまいました。


前回は出発からミラノ到着までを書いたと思います。


前回のブログ↓



今回は学校編 ということで記録に残していきます。

日記を見つつ、思い出しながら書いているので時系列がバラバラかもしれませんが悪しからず…🥹

ほぼエッセイになってしまってますが、、、

※このブログは留学初心者🔰が思ったままに綴るブログです!留学に慣れている方、在伊の方は初心者が何かいってるなーくらいにあたたかく見守ってやってください🙏🙏



前回のブログにも書いた通り、

私は当初フィレンツェの語学兼音楽学校に入学予定だったのですが、滞在先が埋まってしまい急遽ミラノの学校に変更をしました。


変更したのが出発の2か月前だったので、少し不安だったのですがエージェントさんが間に入ってくださったので、手続きなどはすべて日本語でやりとりができてとても簡単でした。

↑慣れている方はエージェントさんを挟まなくてもいけると思います。私はただただ不安だったのでお願いしました


当日の集合時間などの詳細などは、

1週間くらい前にメールで送付されました。

ただこれも、添付資料には「8:30集合」と書いてあって、学校からのメールの本文には「9:00集合」と書いてあってエージェントさんからのメールには「8:15集合」と書いてあったりで驚き(笑)


確か最終的な時間が分かったのが出発の2日前くらい?だった気がします。


学校からの全体説明の資料は、全て英語で書かれていたのでDeepLで翻訳したものをあらかじめ用意して、スマホのメモに貼り付けてオフラインでも確認できるようにしておきました。心配性ww



私が入学したのは Scuola Leonardo da vinci という比較的規模の大きい学校です。

イタリアの大きい都市に校舎があり、私はミラノ校に入学しました。

ミラノの他にトリノ、フィレンツェ、ローマ、ヴィアレッジョに校舎があります。


日本人が少ないこと、ミラノの中心街から近いこと、放課後アクティビティの多さに惹かれたことが決め手となりました。



結局学校初日は8:30集合でした笑


エントランスで名前を言って手続きをして、日本のお土産を渡しました。

イタリア人はお土産大好きで、渡すとほんっとうに喜んでくれます(笑)

特に抹茶は「Oh!!Maccia〜!!」と非常に喜びます歩く


日本のドンキホーテは、良い意味で外国人受けしそうな抹茶のお菓子がたくさん売っているので多めに持っていくとよいかもです!(意外と普通のスーパーで大容量の抹茶菓子見つけるの難しい)



「スピーキングテストがあるからコーヒーでも飲んでて待っててね〜」と言われたので、ひとまず御手洗に…




、、、、、、んーーやっぱり便座がない😇😇😇



そう、イタリアのトイレは便座がないことがとても多いんです(駅の有料トイレなどは跳ね上げ式の便座があるところも)


ぜっっっったいにももを便器につけないようにソーラン節の筋肉を使って用を足します笑笑




話が脱線しましたね戻します。


そうこうしてるうちに先生に呼ばれて、簡単なスピーキングテストを受けました。


確か「あなたの名前は?」

「出身は?」「イタリア語を勉強してどれくらい経ってる?」

「日本にいた頃は働いてた?それとも学生?」

みたいな事を聞かれたような聞かれなかったような…


あんまり記憶がないんだけど普通に答えてたって事は多分これくらいの初歩的な質問だった気がします…


そうこうしてるうちに、Ok,あなたのクラスは○○ですよ〜と先生が教えてくれました。


ここで初めて自分のクラスと開始時間が決まりました。


私はたまたま午前のクラスに振り分けられたので午後にレッスンなどを入れることができました。

なのでレベルやクラスによっては午後から始まることもあります。




ドキドキしながら教室に入ると…


「Ciao〜〜ニコニコ


とブロンドの美人な先生がニッコリ💕

クラスメイトもあたたかい感じで迎えてくれました。


この学校は入学日が月に2回?あるので

頻繁にクラスメイトの入れ替わりがあるんです。

なのでみんなもいつもの感じで、アウェイ感は全くありませんでした。


簡単な自己紹介を済ませて空いている席に座ります。

9:00を過ぎていたので既に授業が始まっていました。


クラスの人数は10人くらい?

国はオーストラリア、メキシコ、韓国、パキスタン、オーストラリア、ドイツ、フランス と様々でした。


あと私と同じタイミングで入った日本人が1人いました。

安心っっっっ!!泣    でも甘えない!!!!笑



教室はこんな感じ
声がとても響きます響きすぎて聞き取りづらい笑


初日は「ほぇぇえ今なぁーに言ってんだろうなーーー」って思う部分がほとんどでしたwww

例文を出されてやっと
Più...di...(?) あぁ、今比較級やってんのかー、なるほどねーー。ふーーーん。って感じで笑

私、これついていけるのか…?
やばくないか?笑  と若干不安になり初日が終わりました。


2日目からは、
やばい、マジで何言ってるかワカラナイ
と本格的に焦りが出てきました驚き


なんかよく、初日はわかんなかったけど翌日から魔法みたいに言ってることが分かるようになった!

みたいな事聞くけどあれは相当若いか相当耳が良いか、
ある程度の基礎が既にあるか を満たしてる人にだけ起こる現象だと思います(笑)

自分は耳が良いと何故か自惚れていた私は
魔法ペラペラを心の底で期待していたんです。

当たり前ですが1日じゃ無理でした(笑)

開始2日目にして、わからない自分が情けなくて泣きそうになりました。

クラスのレベルを1つ落とそうか究極に迷ってました。

落ち込んでたけどお腹は空いてたので、日本人クラスメイトを誘ってピザを食べに。

到着日と初登校日は疲れ果てて寝たので
イタリア初外食!!

外食編はまた別に書こうかな。

ピザ食べながら、クラスを下げようか迷ってると話すと、
「俺も半分くらい先生が言ってることわからんしなんとなくで今は聞いてるよ、だいじょーぶよ!!ぜんぜん!がんばろや!」と何気なく言ってくれて、
それが本当に救われました。

本当にその一言がなかったら一人でクラス下げてるところでした😭

学習をするってことは分からない事があって当たり前なのに、わからない=よくない事  と無意識に捉えていた自分が恥ずかしかったぐすん
分からないってことを自分で認識してるなら
その分何倍も伸び代があるのにね、と
今思えばあの時の自分に言ってやりたいです。

それからは分からないことがあったら先生に質問しまくってました。
もはや答え教えて貰ってるんじゃないかくらいに(笑)

先生も私が常に不安な顔してるし出来も悪いから、できないなりに気にかけてくれて、サキどう?だいじょーぶ?と回ってきてくれたり(鬼恥ずかしい先生ゴメンナサイ) 先生が優しくて救われました(笑)




死ぬほど読みづらいなこのブログ、、、
みなさん付いてこれてますか?😇(笑)




学校の午前クラスは9:00から授業が始まります。
  9:00〜10:30 1コマ目
10:30〜10:45 休憩
10:45〜12:15 2コマ目
で終了!

午後のクラスの人は確か14:00くらいから始まります。

授業は、文法と会話、グループワークが良いバランスで組み込まれていて全く飽きないです(バキ目必死)
イラストやカードを使ったゲームもよくやりました。
慣れてくるとグループでのプレゼンやディスカッションも行います。
例:レストランを開いてメニューを考えよう
 地球環境に優しい発明をしてみよう 
各国の教育制度について発表し議論しよう
出生率が低下している背景を国ごとに考えよう
各国のお祭りについて
などなどバラエティに富んでいます
↑私はすべてバキ目で参加ww



休憩時間はコーヒーの自販機↓   とトイレがめちゃめちゃ混みます。
コーヒーの自販機


しかもこの自販機、いっくらお金入れても上手くいかないときがあって、行列時にそれにひっかかると後ろのプレッシャーが😂

それからは空いてるときに行くようにしていました(笑)

あとは水と炭酸水の無料サーバーがあったので、喜んで炭酸水を汲みまくってました。
微炭酸大好き


学校の下の階にはPamという都市部でよく見かける小さいスーパー(まいばすけっと的なの)が入っていたので、よくパンなどを買っていました。


最寄りのCrocetta駅は、比較的治安が良いエリアです。
ミラノ大学からも近く、高校もあるので学生がとても多いです。
トラムも走っているので、朝のラッシュ時は車とチャリとトラムとで大混雑します。あと犬 🐕
ドゥオーモからも歩いて20分ほど!

駅のすぐそばは物乞いや薔薇売りがいるので注意ですが、キョロキョロしたりしなければしつこく話しかけられることもありません。

通学路。路駐の数が半端ない




Leonardo da Vinciはアクティビティがとても充実していて、週替わりで様々なイベントが開催されます。

例えばサッカー!(イタリア語でCalcio⚽)
イタリア人は口を開くとカルチョカルチョ笑

サッカーの他にもパスタ作りや宮殿見学、
予定が合えばスカラ座のコンサートも!
土曜日には少し遠い場所へ遠足に行くときもあります。

特に4月はデザインウィークがあったので、
その週のアクティビティはとても盛り上がっていました!

私はレッスンやらなにやらで、
あまり多く参加できなかったけどおねだり




授業の中で一番困ったことと言えば、
皆がイタリア語でよく理解できない時、先生が英語で説明を始める事です。

だいたいの子は英語が母国語or学習して英語ペラペラなので、英語で説明してみんな「あー!なるほどわかったー!」っとなっていて、私だけコダックのような表情で(笑)

英語をちゃんと勉強しておけばよかったと生きてきた中で一番後悔したときでした。

母国語が英語の人たちはいいな、何かあった時言葉が通じるという安心感が違うだろうなぁぁと指をくわえて見ていました泣




1週間もするとさすがに耳も慣れてきて、
バキ目ですが言ってることがわかるようになってきます。
ただその分授業は進んでいくので、やっと慣れた赤ちゃん耳に更に難しい単語がペーラペーラと追い討ちをかけてくる感じで(笑)
授業で分からない単語がひとまず出たらカタカナでもいいからメモって、家に帰ったらクリアにしてました。
(それでもついていくの必死もはやついていけてない笑)

宿題は1時間くらいで終わる量が出ます。
というか私以外の人もはや10分くらいで終わってる説ある。


2週間目、3週間目、4週間目以降も引き続き
変わらずバキ目で過ごしていたわたしでした昇天


ダラダラと長くなりすぎましたが
学校編はひとまずこの辺にします!
思い出したらPart2にします。