やっぱり本日も抱っこでバス乗り場まで移動。


今朝は同じアパートと思われるおちびちゃんも泣きながら家を出てる様子が伺えました。

(子の声は聞こえるが、親の声は一切聞こえず…みんなどうやって子どものギャン泣き対策してるんだろうキョロキョロキョロキョロキョロキョロはてなマークってちょっと気になる)


最近は「○○君(2人目の彼氏?)の隣!」と自らバスを駆け上って行ってましたが、「今日は違うの」らしく…


(え、これ、バス乗りたくないっていうパターンじゃないよね?滝汗滝汗滝汗


と内心焦りましたが、


本日も無事、自力でバスに乗ることができましたピンクハートピンクハートピンクハート


------------


今日はお弁当の日。


いつもより早く起きないといけないのに…アラームをかけ忘れてしまい、いつも通りに起きてしまいました滝汗滝汗滝汗


しかもご飯炊くの忘れてたガーンガーンガーン

(急いでお米研いで早炊機能使うよねあせる


エフコープで頼んでいた『のりアート』があったので助かりましたDASH!

(コープの小さなエビフライにもお世話になってます)

クリスマスツリー今月はクリスマスバージョンジンジャーブレッドマン



…高っびっくりびっくりびっくり


コープの子育て応援コーナーだともうちょっと手頃なお値段でした。

(が、普通の海苔に比べたらまあまあ割高あせる


娘のお弁当には、確実に食べるだろうというものしか入れません。


本当はブロッコリーとか、インゲンや人参を豚肉で巻いたやつとか…そういうのも入れたいけど食べてくれないのであせる


エビフライと卵焼き、ウィンナーは高確率で食べてくれます。(あとミニトマトと枝豆も)


週1度のお弁当なので、おかずはいつも同じメニューになってしまいますが、「全部食べられたニコニコニコニコニコニコ」っていう子どもの達成感を優先させてくださいって園側から言われているので、年少さんのうちはこれでいいかなーと思ってます。


少し前に、『卵焼きに混ぜたら食べてくれるかな?』って思って、ほうれん草を刻んだのを混ぜてたら…見事に残してくれました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


卵の種類が変わると食べてくれないこともあるため…今日食べてくれるか気がかりですショボーンショボーンショボーン

(実は、卵、いつもと違う卵なのです滝汗滝汗滝汗

KIN165
音響9
赤蛇×赤地球

マヤ暦鑑定士ひよこっこヒヨコ
最後まで読んでくださり
ピンクハートありがとうございますピンクハート