次女、大のカレー好きです爆笑

ですが、カレーって小麦粉使ってるんですよね。

小麦アレルギーが 中学3年生で発症した次女ガーン

カレーの小麦粉くらいなら…と給食で食べたらしく、給食後の体育の時間、血流が良くなると 体調が悪くなりました。

なんとも言えない 体調の悪さのようですびっくり

カレーを これから 安全に
どう食べよう…。
と、取り敢えず アレルギー対応のカレーを使ってみました。

レトルト…ミートソース感が強いもぐもぐ

カレーの王子様のルー(カレーの王子様はアレルギー対応になってます。)+カレー粉…味が お子様過ぎもぐもぐ

バーモントカレー甘口ルー(アレルギー対応用)…美味しいけど、やはりカレー感が口に入れた時だけニコ
カレー粉足しても カレーじゃない食べ物になってます。

バーモントカレー中辛ルー(アレルギー対応用)…バーモントカレー甘口と同じニコ

バーモントカレー甘口も辛口も ルーの他にカレー粉足してるんですよプンプン

 辛いの苦手な次女グラサン
あまりカレー粉を足し過ぎると  辛くてオーノーびっくりとなります。

カレー粉の足し方が 難しいんですガーン

でも、昨日カレーを作りました。

今は やはりバーモントカレー中辛のアレルギー対応ルーで作る様にしてます。

安心のこの表示爆笑

中身は粉末のルーです


カレー粉を ちょい多目で足しました。
多目に足すと、「辛くて食べれない〜ガーン」とならないか 怖いのですが、
小さじ2/3足しました。ウインク
いつもは 小さじ1/3.足してました。

ドキドキしながら 味見滝汗
いいんじゃない?ウインク

次女も 「ただいまー」の後 すぐ食べ始めて

普通に美味しかったらしく一年ぶりの「カレーおかわり!!

やったー爆笑

次女用のカレーの鍋(我が家は 好みやアレルギーの為、3つの鍋で分けて作ってます)
空っぽになりました爆笑

良かったーおねがい

また 作るからねウインク