大衆演劇は料金安いから観に行ってる、
っていうところ、
私は正直あります😌

私だけじゃなく、
そういう方々も多いのでは?
お財布的にも気楽にいけるのが
大衆演劇の良いところですしね ニコニコ


劇場によって料金は様々ですが、
だいたい2,000円前後の観劇料金。



実は先日、応援している
里美京馬さん、里美花太郎さんが
ゲスト出演したこちらの公演



席は取れていたのですが、
結局キャンセルしてしまいました↘️
なぜ!?って?
やっぱり正直、
 5,000円は抵抗がありました😅

ちなみに、
自由席は 3,000円でしたが、
並ばなきゃならないし、
席どこになるか判らないし…、
自由席ではいつも取りません。


私は趣味が多く、
大衆演劇オンリーではないから、
大衆演劇の料金が高くなったら
そうそう頻繁には通えないな…

と思う気持ちの反面、

セットの資材や電気代も高騰のさなか、
ゲストを招いたり、
高くせざるおえない諸事情も重々承知、
値上げしたい気持ちも判ります。
逆にそれでも低料金そのままで
頑張って下さっているのはありがたい。


けれど… 😟


以前から料金の高い座長大会を
外して考えても、
誕生日公演やイベントなど、
通常時の2倍3倍に跳ね上がることも
多くなってきました〜💦


お金かかるのは、
観劇料金だけじゃないですしね。
交通費、お茶や食事…etc

それに、ゲストが多ければ
推しの出番は少なくなるし…
高い料金だして、推しの出番は
ちょこっと、じゃあ😟


ま、料金高くても
もちろんそれでも観たい人は行くし、
ええ!びっくり、高っ!  やめとこっ!
となる人は行かないし、
そこはお客さんの自由ですけどね。


私の周りでは料金高くなると
行かなくなる人が多いです😅


私達の暮らしも値上げばかりで
大変ですからね↘️


なんか、最近の傾向を見ていると
大衆演劇、
益々お客さん離れて行かなきゃいいな、
と思う事が多々あります…😌






人気ブログランキング

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ