久しぶりなブログです(^^)


3軒のパン屋さんで修行してきたパンつくり人です。


一番下の娘が夢と希望を持ち大学進学に進む頃、あたしも自分の淡い「夢」に向かい動きはじめました。


「いつかはパンを仕事にしたい‼︎」です。


美味しいパンを作りたいがきっかけでしたが、次第に「夢」は変わってきました。



そしてあたしの修行人生もとっても長くなり、今では孫も生まれてただのパン好きおばあちゃんになりました(^^)



そしてこのアメブロも長くなりました。



あたしのパン修行開始と同時にはじめた、パンの記録を文字にしようと開始しましたが、

ダラダラと気ままに更新しつつも、あたしの夢の足あとをきちんと記録できてることに本当に「アメブロ」さんには感謝しています。



そしていよいよあたし的にはやっとパン人生にとっての集大成に突入しようかと考えはじめました。



集大成などと大袈裟ですが^_^

一旦パン修行の区切りをつけようかと考えています。



だからと言い今直ぐに「パン屋開業」はまだ致しません。


いや、今後は分かりませんが今のところは考えから外しています。



ならば何を?



「家でプー太郎⁈」


それもアリかも……^_^



いえいえ、



今あたしに出来ることをある時期から凄く考えていました。



前回のブログでも書きましたが、



自分にしかできないことを考えていました。




今後はあたしのようにパンが好きな方、パン作りをずっとしていたい方、自分のパンをお客様へ届けたい方、パンの仕事に何かしら携わりたい方、などなどに向け、あたしにしかできない何かで、皆さんのお役に立てる活動をしよう!

と新たな決意をいたしました。



もちろん自分自身も今後は、

自分の作るパンを自分の作るパンを求めるお客様に届けたい!の気持ちも持ち続けていきます。



ですが、今はあたしのあたしなりに出来ることを、動き始めたい。

と思っています。


まずは大袈裟なことはできませんが、

とにかくあたしが今まで習得してきた、

数ある中でも小さなことではありますが、

誰かしらのお役に立つことができるなら、と身近なSNSを通じて配信していくことにしました。



配信自体は今までもあちらこちらで行ってはいましたが、しかしやはり‼️

自分が汗水流して辛い時期も乗り越えながらの修行人生の大事なパン修行レシピ‼️


なかなか簡単に人に教えることをためらっていたのも事実ですし、出し惜しみたい気持ちもありました。



だけど人と違う同じパン好きな方々の中で、自分のパンに対しての特権と言えば、この様々なパンの仕事レシピだと思いました。



だからこそ、自分にしかできないパンのことを求めてくださる方々にお伝えしたいと強く思いました。



ので、panriko‼️



いよいよ本格パン修行レシピ配信開始いたします!



本気で小さなコンパクトながらでも、自分色のパン屋さんしたい方は必見な内容となっています。



ご興味のある方はぜひ⬇️⬇️⬇️



パン屋開業したい人は集まれ〜panrikoパン屋