今日も終わろうとしてますね。
お疲れ様。ご苦労様。
私の入院も1週間になりました。

この1週間は外野の騒がしさからも離れて気づくことが沢山ありました。

先日、尊敬している住職さんが、、
50才の女性から(バツイチの子供あり)恋愛相談を受けたそうです。

50才の女性に回答した言葉が、、

「あなたのしてる事は愚かな事。快楽が優先して見失っています。50才は昔は人生終りです。子供から見たらおばあちゃんです。今後は平穏な老後を過ごせるようにキッパリと男性と別れなさい。相手の不徳を積ませている、あなたも悪いのです。相手に何も言わずにキッパリと切りなさい」

相手の男性には妻子があり浮気ぐせがあったようです。


回答を聞いてショックでした。
私も数年前まではリスクのある交際は罪になります。と言い切っていましたが、、
何人かに「罪になろうが地獄にいこうか構わない」と言い返されました。
その時はバカ者が、、と思っていましたが、、
ある時、家庭が大変な女性がW不倫をしてましたが相手と会っている時はイキイキとして日増しに綺麗になっていく姿を見た時に、これもありかなと感じました。

家庭での大変さが交際相手がいることで乗り越えられるならば、それは貴重なことなのでは、、
お互いに前向きに生きて行くことならば許されても良いのではと思うようになりました。

不倫、不倫と言っても個人、個人ちがいますから。
子供からしたら親が笑顔でいてくれた方が嬉しいのでは、、

入院中に特に感じました。

お金はある方が出せば良いし、、
出来ないことは出来る方が補えれば良い、、。

50才で終りならば定年も50才にすべきです。
働け働け、、の現代人です。
偏見のような住職さんの回答に違和感を感じました。

何歳でも老後は老後かと思いますし、楽しく過ごすことが大切かと、、

本人次第なんですよね。
生き方は本人が満足していれば他人の考え方に同意する必要もなく本人が後悔しても満足な時間を過ごせたら一番。

止めなさい、と言われて止めたら一生、後悔するかもしれませんね。

相談する人は同意を求めて満足なんですから反対したら恨まれるかも、笑。


私も気をつけて回答しなきゃ!

人生、不満顔より、、、笑顔で過ごしましょう。

私の仲間は「好きなように生きて下さい。笑顔でいられるように過ごして下さい」と言われ続けてる私でした。

常識枠に捕らわれすぎていたかもしれません。