新曲 KARAN KORON  | 香蓮オフィシャルブログ Powered by Ameba



こんな素敵な映像作っていただきました!!

最高だーーーヾ( ´ー`)

http://youtu.be/-UjabVD7HwA

ほんとありがとうございます!!







7月に出来た新曲で

日本の新しい習慣 「夏詣」をテーマにした曲です。




日本には素晴らしい習慣がたくさんあります!



7月7日、七夕の日は、正月元旦から数えておよそ180日余。

1年の半ばを迎えることとなります。 


年末12月31日の大晦日、神社では「年越しの祓」が行われますが、 

6月30日に同様に「祓い」が行われます。

半年のうちに知らず知らずに犯した罪や心 身の穢れを祓い清めて

正常な本来に戻るための大祓(おおはらえ)

これが「夏越(なご)しの祓い」と呼ばれるものです。

image


どちらも脈々として受継がれてきているもの、

この大祓を終え、一年の 半ばを過ぎての、

もう半年の始まりの日を迎えることとなります。 





そして、7月1日は「富士山の山開き」の日です。

image


富士山が世界文化遺産登録になったり

和食が世界無形文化遺産登録となりました。


 いずれも私たちが祖先から永きにわたり引継ぎ、

日常の暮らしの中で大 切にしてきた生活文化が

評価され登録され たものです 。





そして、7月7日 この七夕の日は

古く江戸時代には「井戸洗」の行事が神社だけではなく、

江戸城内、各藩江戸屋敷、

そして市民が暮らす長屋までを含め、

各々の井戸の水が一斉に汲み変えられる日と定めら行われていました。



井戸を浚い、浄め、塩、酒を盛り、藁蛇を飾る。

長屋では井戸洗を手伝った子供たちに清まった水で

素麺が供されてたとか…  



先祖の帰り来る道を浄めると共に、

私たちの暮らしもそうし て守り続けられてきました。  



「水」は私たちの命、そして暮らしの始まりであり源です。



                   




一年半分、

夏の季節を迎え、 ニッポンの新しい習慣、『夏詣』。




初詣の晴れ着をゆかたに代えて、

一年半年の無事に感謝して、

夏のこの時に

残り一年半年 の無事を願い神社仏閣を詣でる。

「夏詣」

photo:01


改めて日本のよき風習と言葉にふれ

日本の風習ってすばらしいなと…




そんな夏の雰囲気や情緒を感じてもらえたら嬉しいです。

http://youtu.be/-UjabVD7HwA








▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
▷  Twitterフォロープリーズ(・∀・)  ◁
▷                  ◁
▷ てげてげにつぶやいちょります!  ◁
▷   香蓮  @karensong_jp      
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△


※※※ 香蓮ボランティア活動 ※※※

お肉応援隊
NPO日本移植支援協会
RESMILE PROJECT
いぬねこフリーペーパー 瞳としっぽ
わんにゃん応援隊 Supoter  わんわん漢方