お気楽主婦も気楽じゃない
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

そぉ~~っとのぞきに.....

アメブロがずいぶん変わってきたなぁ、といろんな人のブログを見ながら思っていました。
で、久しぶりに管理画面に入ってみたら!
なるほど。
ずいぶん自由度が高くなりましたね。

でも、最近ハマッテしまった場所があって.....。

それにしてもアメブロのユーザー数って、すごい!

続・USENのサポートは最悪だった

続きです。

ようやくつながったサポートセンターとのやり取りです。
電話がつながったのが17日。
電話の向こうの話では、解約時の日割り計算はできなくてその解約の手続きが20日の締めであるとのことでした。
それなら大丈夫だったかというと、そうではないのです。
手続きはUSENから送った書類をまた郵送し直して初めて受け付けられるとのこと。
では、すぐ送っていただければ、と言うと、どうしても1週間以上経ってからしか発送できないというのです。
さすがに、今どきそんなところはないでしょう、と、引っ越しが迫っていることだしどうにかしてもらえないかとお願いしたのですが、1週間かかるの一点張り。
なので、引っ越し先の住所を教えてくれ、と言うのです。

実際に、翌日(18日)発送してもらえたとしてその書類を送り返したら20日は確実に過ぎる....、と言う話で(相手もそう言った!)仕方なく引っ越し先の住所をお知らせしたわけです。

引っ越しも済んで数日後、書類が届きました。
電話の日からずいぶん経っていました。
それはなぜかというと、引っ越し前に新しい住所に来た郵便が郵便局でストップしてたんです。
年賀状の返信数枚(我が家が出した年賀状には「引っ越しします」という言葉とともに新しい住所を書いていましたから)と一緒に届けられたから、きっとそういうことなんだと思います。
その封書を見てまた怒りが.....。
消印はしっかり『18日』とありましたから。
17日に電話して18日の消印、と言うことは引っ越し前の住所に十分届いたということではないですか。
しかも、解約に関しての説明を読んでみると、「20日の消印」があればいいとのこと。
だとしたら、18日の消印の郵便が20日に届いたとしても、20日の消印で返送することができるということです。
電話の話では、今すぐ送ったものを返送しても間に合わないだろう、と言う話でした。『消印』の日付が20日までであることなど、ひと言もなかったのです。

そんなわけで、我が家は住んでもいないマンションのつながってもいないネット接続料を1ヶ月余分に払わされることとなったのでした。

USENのサポートは最悪だった

引っ越し前のマンションでは、ADSLが利用できる前にUSENマンションタイプが利用できる環境がやって来ました。
初期費用無料ということで、とりあえず試してみようと思ったわけです。
申込は簡単。FAXを入れるだけでした。
送られてきたモデムをつなぐだけで、マンションタイプといえども光インターネットのスタートとなったのでした。

そして、引っ越し。
引っ越し先の1軒家では光を利用するには手間もかかり費用もかかる....ということでUSENは解約することになったのです。

ここで大問題!
USENはなんと、サポートセンターに電話を入れないと解約を申し出ることはできなかったんですね。
立派なホームページがあって、しかもメンバーページなどもあるのに、大事なことは何もできない。
とは言え、普通にサポートセンターに電話が通じるのでしたら私も怒りません。
いつ電話をかけても、「ただいま大変込み合っておりますので、このままお待ちいただくか、おかけ直しください」のアナウンスが流れるばかり。
1時間以上つなぎっぱなしで待っていてもつながらないようなサポートセンターって、ありですか!?
これじゃぁ、「気に入らなければ代金をお返しします」と言いながら返金の担当になかなか電話をつないでくれないうさんくさい通販と同じ、『詐欺』じゃぁないですか。

さすがに引っ越しも1週間後に迫った日には、サポートセンターにつながるのをひたすら待ちました。
ず~~~っと同じアナウンスを流したまま。
そして、ようやくつながった相手が、また、最悪だった.....のです。

続きは次回

無線LANでブログ復帰

ようやくブログ復帰となりました。
我が家のお引っ越しも無事終え、ネットにも復帰できたわけです。
引っ越し自体は無事終えることができたのですが、ネットに関してはいろんな事件がありました。
それはまたのお話に。

引っ越し前から困っていたのが、パソコンや周辺グッズをどこに持ってくるか、ということでした。
前のマンションではリビングの一角においていたのですが、今度はどうも落ち着く場所がないのです。
結局、パソコン本体+周辺グッズは2階の自分の部屋に置くことに決めたのです。

もともと、息子のネット環境を整えるために、無線LANの導入は決まっていましたから、それが何の問題もなく簡単にしかも速度的にも文句なく利用できるということがわかって、いっそ私も2階で、ということにしたわけです。
1階にはモデムと無線の親機がありますから、いつでもノートパソコンでネットにつなぐことはできます。
実際、今もリビングのテーブルでノートパソコンに向っているのですが。

最初の無線の設置では、ほとんど何もしない状態で親機と子機がつながってしまいました。
設定といえば、親機のルータ機能をオフにしたくらいでした。
気を良くした私は、自分用の子機をゲット。
でも、今度はつなぐだけではつながらなかったのです。
本を読んだりしながら無線LANの知識を得て、すこ~~し様子がわかってきて、ぶっとい取説(簡単につながった方には簡単な取説しかありませんでした)を読みながら、適当にパソコン側の設定をいじってようやく子機の設定場所に到達。おそらくココかな、と思われる部分を書き換えて、ようやく接続に成功しました。

なにしろMacOSなもので、取説の通り、というわけには行かないんです。
スクリーンショットもすべてWidows用ですし。
でも、試行錯誤しながら、色々できるようになるから、面白いと言えるんです。
次はインターネットにつなぐだけではなく、どの場所からもデータを取り扱えるように、家庭内LANを考えてみたいと思っています。

またやりたいことが増えてしまいました。

ブログとの出会い

2004年のネット生活の中で、一番の出来事だったと思っています。
たっくさんの人と出会い、毎日文章を書き、いろんなことを勉強しました。
ネットがこんなふうに生活の中には入り込んでしまうとは、10年前には考えられなかったことです。

2005年は何が待っているのか、楽しみです。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>