先日、晴天の青空の下

大学の卒業式が挙行され、

無事に大学での全課程が修了いたしました。



無事に卒業を迎えることが出来て、

今は嬉しさや寂しさ、安堵を感じています。








4年間、

正直大変なことも沢山ありました。



でも、



学校の友人や先生方、

お仕事でお世話になった方々、

いつも応援してくださる皆さま、

そして親戚、家族、


沢山の方が支えて下さったおかげで、

この日を迎えることが出来ました。







支えて下さった全ての方に、

心から感謝をしております。







今振り返ってみると、

本当にあっという間だったなぁ。







日々自分との戦いで、

「絶対に卒業をする」と心に掲げながらも、

弱気になってしまいそうな時もあって。



でもそんな時、

皆さまからの温かい応援のお言葉に

いつも助けて頂いていました。






周りの方の助けが無ければ、

皆さまからのお言葉が無ければ、

きっとここまで踏んばることは出来なかったと思います。









実は本当に最後の最後まで4年で卒業出来るか分からない状況でした。



オンライン授業も

ぎりぎりまでずっと受けさせて頂き、、






今年の年始に卒論を提出してからも、

とにかくひたすらに課題と向き合い続けて、、、





そんなぎりぎりの状況だったので、

卒業が決まった時は

ほんっとうに嬉しかった!!





家族もみんな心配をしてくれていたので、

連絡をするとみんな一緒に喜んでくれました。






お仕事と両立して大学に通う、

という挑戦を快く受け入れて、

そして最後まで見守り続けてくれた両親に、

心から感謝をしています。



 





大変だったけど、

4年間頑張って本当に良かった。



知識的なことはもちろん、

その他にも多くの学びがありました。



 



 

この経験はきっと、

私にとって一生の財産です。









大学では、

主に日本史を専攻していました。



高校生の時までは、

実はあまり得意では無くてむしろ苦手科目でした。



歴史って"暗記"のイメージもあるので、

おそらく私と同じように苦手意識を持っている方もいらっしゃると思います。



でも私は今回大学で専門的に学ばせて頂き、

歴史の流れを辿りながら学びを深めていく中で、

知識を得て研究していく楽しさを知りました。



そして、

歴史が好きになりました!








映画や舞台などでも、

歴史を扱ったものって沢山ありますよね。



そういった作品を

より楽しく観れるようにもなりました。



そして、

演じさせて頂く上でも自分にとってとても助けになりました。







何かを知るって、

すごく楽しい。




知識を得ることができただけでなく、

歴史学を通して"探究する心"も学ぶことができた気がします。







作品を観て、

それにまつわる場所に行ってみたり、

それについて調べてみたりした方もいらっしゃると思います。




私も最初に歴史に興味を持ったのは、

そういったことがきっかけでした。








大学は卒業しましたが、

まだまだ知らないことは沢山あります。


だからこれからも、歴史に触れ続けて

色んなことを知っていきたいと思っています。







そういった作品にも

また携わらせて頂けますように、、、



頑張ります!








私と同じく、

今年度にご卒業の皆さま、


本当におめでとうございます!!



これからも、

一緒に頑張っていきましょう!







そして、

来年度ご入学される皆さま、

大変なこともあると思いますがきっと素敵なことも沢山待っています。


楽しいことも沢山見つけながら頑張って下さい!


陰ながら、

応援しています!!









この4年間で得たことを大切に、

これからも邁進してまいります。


沢山皆さまにお会いできますように。









そして、

TwitterやInstagram等でも、

祝福のお言葉を沢山頂きました。


素敵なお言葉を

本当にありがとうございます。







今後とも、

どうぞ宜しくお願いいたします😌





最後に

ブログ限定の写真たちを📱

※写真を撮る時だけマスクを外しています










佐倉花怜