追加で野外椅子を買いました。 | カーレンの日記

カーレンの日記

絵を描くのが好きです。そんなわたしの日常を書いていくブログです。

画材屋さんに水筆ペンを追加で買いに行きました。

その時に野外スケッチをレジャーシートを敷いて座って描いているのか聞いてみたら、大体の人が椅子らしいんです。

mont-bellみたいなアウトドア用品の野外組み立て式の椅子を使っているそうです。

最近野外スケッチも周りがうるさくなってきましたし、レジャーシートはやめてくださいと言われてしまう可能性が高いそうです。


画材屋さんではアウトドア用品の野外椅子を扱ってはいませんでした。


取り扱っていたのはこのプラスチックの組み立て式の野外椅子です。







セールされていた、というのもあり、1500円でした。

主人にアウトドア用品の野外椅子を買うのか相談したら、アウトドア用品の野外椅子は安くはないと電話で話してきました。

確かに家に帰って調べたらmont-bellの椅子も最低4000円とか。

安くはないから画材屋さんの取り扱いがある写真の椅子で試したほうがいいと主人が言ってきてくれたので買ってきました。


いきなりアウトドア用品の話をされてもわたしは値段なんてまったくわからないです💦


とりあえず画材や道具を低コストで揃えて、野外スケッチを試していくだけだから、

あまり、高い画材や道具はもったいないです。


今日はたまたま画材屋さんに居るときに主人が昼休みで電話したら相談できたから良かったけど、

最近主人は仕事が忙しくなりましたから、困ったりしやすいです。

仕方ないから、画材屋さんとさらに仲良くなっていろいろ教えてもらうのがベストですね。

画材屋さんに覚えてもらうくらいの顧客になるのが理想的ですよね。


追加で買った、水筆ペンの大、小、平を使って描いてみました。

まあまあな感じです。

四本、水筆ペンがあれば、すぐに水道がないと困るようにはならないとは思います。


いろいろ準備が揃ってきました。

試しにどこかに描きに行こうかと思っています。

行く予定の場所は、植物園と河川敷かな。

今のところその2箇所くらいしか思いついてないです。


ちなみに水彩絵の具は昔に買ったホルベインの水彩絵の具です。

王道な水彩絵の具かなと思ってます。


YouTubeをみたりしても、水彩画は上手い人が多いですね‼️

水彩画らしく、筆だけで描いたり、ペンを使って描いたり、皆さん、いろいろな描き方で、勉強になります。


わたしはペン入りの水彩画を描いてみようと思っています。

細かいペンのタッチが入った絵にする予定ですが、美術がわからない主人にあえてわたしの試した水彩画を複数見てもらい、どれが良かったかを聞いてみたら私と同じ感想でした。


こんな絵を描いて行こうと思ってます。


水彩画や具象画は主人に意見をもらってます。

描いていたり作っていたりする人が多くて、美術がわからない人でも見る機会がかなり多い絵ですからそういう人の方が、はっきりした感想が聞けて参考にかなりなりますね。


専門的なわたしだけの感覚だと、どうしても、見方が偏りやすいかなあと思います。