オレンジページ×ヒガシマル醤油のイベントに参加させていただきました。

「おうちごはんの会」と言うもので、今回は淡口醤油を使ったお料理です。
教えてくださるのは、藤井恵さん。
3分クッキングで拝見したことのあるお方ニコニコ
 
最初に、お醤油について学び、豆腐に濃口醤油と淡口醤油をかけて、食べ比べ。
 
淡口醤油は、色が染まらず綺麗に見えることと、塩分が多いというイメージでしたが、
濃口醤油より少量で味が決まるため、結果的には減塩になるのだそうです。
 
うすくちしょうゆ、「薄口」だと思っていましたが、「淡口」なのですね滝汗
 
 
藤井恵先生の実演のあと、4人1グループで料理をします。
 
今回のメニューは、
とろとろ角煮
かぶと焼き油揚げのふくめ煮
かに大根のサラダ仕立て
の3品です。
 
藤井恵先生実演のお料理、こんなふうに盛り付けられました。
とても美味しそうラブラブ
 
下茹でされたり、前処理された材料ばかりでしたので、
待ち時間が少なくて助かります。
 
 
 
淡口醤油の原材料にはお米が入っています。
甘酒にしたものを入れているのだそうです。
 
大根と人参は、細すぎると美味しくないことや、大根と人参の比率、
おとしぶたの作り方について、
柚子皮の松葉切り、
かぶは下茹したあと下味をつけずに冷蔵は固くなってしまうこと等々、
色々教えていただきましたおねがい
 
グループで作った料理が出来上がりました。
角煮、ホロホロで美味しい音譜

 
 
 
デザートの黒豆ゼリーは、先生が用意してくださいました。
中にりんごのはちみつ煮が入っています。
黒豆も美味しーラブラブ
楽しく、そして美味しい時間となりましたピンク音符
 
そして、おみやげもたっぷりいただいちゃいました。
調味料だけでなく、淡口しょうゆを使ったレシピ本もいただいたので、
色々な料理を作ってみたいと思いますニコニコ