現役同時通訳者・会議専門英語コーチ Karenです。

 

 

 

3連休、いかがお過ごしでしょうか?

 

 

私が住んでいるところは、

3日とも良いお天気で、

思わず外に出たくなるような

陽気です照れ

 

 

 

お天気がいいとそれだけで

前向きで幸せな気持ちになります~

 

 

 

さて、先日、Netflixで「エミリー、パリへ行く」

シーズン2がリリースされたので、

早速観ています。

シーズン2エピソード4で

会議に使える!と思った表現が

あったので、

今日はその表現を紹介したいと

思います。

 

 

 

"A quick fix"

 

この表現ご存じでしょうか?

 

quick = 手っ取り早い、その場しのぎの

fix = 解決策、処置

 

という意味があって、

Quick fixはいわゆる応急措置、

簡単ですぐにできる解決策という

意味になります。

 

 

 

長期的な解決策"long-term solution"

の対極として使われることも多いです。

 

 

 

「エミリー、パリへ行く」の背景を

説明すると、

エミリーはアメリカ人でマーケティング会社

で働くキャリアウーマンなのですが、

現在1年という期限付きで妊娠した

上司の代わりにパリに赴任中。

 

 

 

仕事では、フランス人上司・同僚と共に、

様々なクライアントのプロダクトの

マーケティングプランを提案するということ

を行っています。

 

エピソード4では、

クライアントであるフランス特有の

野菜"Leek"(リーキ、ポロネギのことです)

の生産農家に対して

アメリカでどうLeekを売り込んでいくのか

戦略を練る会議のシーンがあります。

(9:14~7:14)

 

 

 

エミリーの提案にクライアントが

難色を示した時、

上司が”magic leek soup"を

コンセプトにしたらどうかとアドバイス。

 

 

 

フランスではleekで作ったスープを

飲むだけで痩せるというダイエット法が

一般なんだとか・・・(初耳!)

 

 

 

アメリカ人は手っ取り早く物事進められる

のが好きだから、簡単に痩せられる

Leek soupをコンセプトに売り込む

のはアメリカ市場にぴったりだと

フランス人の間で盛り上がっている中

エミリーは納得いかない顔で

黙っていると・・・・

 

 

 

上司: Come on. Surely you agree

Americans love a shortcut,

a drive thru, a quick fix.

 

 

エミリー: Surely we do. Then soup's not

gonna work. It takes too long to cook.

We'd need something that's ready to go 

that's bottled like cold-pressed juice!

 

 

 

クライアント: Cold-pressed leek juice!

 

 

 

上司が

"short-cut"(近道)

"drive-thru"(ドライブスルー)

"quick fix"

と手っ取り早くできるものの例として

3つ並列させているのがおもしろいですね。

 

でも、エミリーは

アメリカ人はスープを作ることすら

手軽だとは思わない、

もっと”Ready to go”(準備万端の

=すぐに飲める状態の)

コールドプレスジュースみたいな

ものの方が受けると反論。

 

 

 

結局、リークのコールドプレス

ジュースで売り込もうかという

結論になりました!

 

 

 

実際の会議では

We need a quick fix first before

coming up with a long-term solution.

のように、

質よりもスピードを重視してすぐに

できる応急措置という意味合いで使います。

 

 

 

また、

"There is no quick fix to this problem"

のように、

「この問題解決に手っ取り早い方法なんて

存在しない」という否定形で

使われることも多いです。

 

 

 

さっきの2分間ほどのシーンですが、

他にも

- To attract Americans

- magic secret/way

- Fad

- gimmick

- tag line

- cliche

などの使える表現がたくさん出てきて

いますので、気になる方は

是非この部分だけでもシャドーイング

して自分のアクティブワード

にしてください!

 

 

 

パリの街並みや

おしゃれなオフィスなども

観られるので、

勝手に旅行気分にも

浸れますよ照れ