こんにちは。本日2回目になるため、挨拶は省略いたします。華蓮です。

今日(今回)の担当さんは
ドアマン⇒羽川→桜塚さん
執事⇒環さん→乾さん
フットマン⇒綾辻さん
だそうですww(う〜ん…まだまだ覚えられない人が多い…)
注文はボンボヤージュ。紅茶がルビーでカップはおまかせ。

綾辻さんに注文するときにカップを聞かれなかったんだよね。お嬢様にはカップの希望を確認していたけど…

まぁ、おまかせのつもりだったから別にいいやって思っていたら来たとき(水を入れた時だったと思うけど)に「お嬢様、カップはどうなさいますか?」って。
ちょっと考え事していたから一瞬反応出来なかったけどすぐに「あっ…おまかせします。」って返事した。

一緒に帰ってるお嬢様もおまかせだったから綾辻さんが気を利かせて「せっかくなのでお揃いにいたしましょう」って言ってくれた。

時間的にも合わせるのが難しいタイミングでそう言ってくれたから嬉しかったなぁ…
届いたカップがこちら。
リージェンシーブルー。ロイヤルアルバート
の100周年を記念して復刻版として作られたものだそうです。お嬢様にも同じ復刻シリーズからダッチェスを合わせて持ってきてくれました。

金縁で華やかさがあってとてもきれいなカップでした。たくさん色が使われてるのはうるさくて好きじゃありませんが金縁は華やかですね。

ルビーはまるでベリーを敷き詰めたタルトの様な甘酸っぱいフルーツティーをご用意いたしました。ルビーを思わせる真っ赤な水色と、適度な酸味が心地よいノンカフェインティーです。(HPより)
ルビーはフルーティーな香りが幸せな気分にしてくれました。少し酸味が強いですが砂糖を入れるので気になりませんww

ボンボヤージュは今月のデザプレなんですけど今日から31日までの期間限定だけなんです。
なんで今日、どうしても帰宅したかったんです。ボンボヤージュが届いたらお嬢様が「豪華!!」って。豪華でもあるけど可愛い。

お屋敷のデザートは味もいいけど見た目も可愛いんですよね。
しかも数字のクッキーが大晦日までカウントダウンをするそうです。
フランボワーズのソースを綾辻さんがかけてくれて食べました。
・イチゴとマスカルポーネのチョコレートドーム(温かいチョコレートソースをかけてドームを溶かして召し上がって下さい。中にはイチゴムースにイチゴジャム、ホワイトチョコを合わせたムースやスポンジ、さらにはマスカルポーネのクリームにキルシュで和えたベリー類などなど、盛りだくさんのおいしい宝物が隠れています。)
・チーズテリーヌ ラムで煮たレーズンと巨峰を合わせて(濃厚なチーズテリーヌに、ラム酒で煮詰めたレーズンと巨峰を盛り合わせました。
じんわりとくゆるラムの風味をお楽しみください。)
・アプリコットマカロン(アプリコットクリームとドライアプリコットを合わせた、甘酸っぱいマカロンです。)
・ストロベリーアイス(イチゴチョコレートに、ピスタチオとフィアンティーヌの香ばしさと食感を加えてました。)
・オレンジとブラッドオレンジジンジャー、柚子のゼリー(柑橘の風味とジンジャーが香る、変化に富んだゼリーをアクセントにお作りしました。)(HPより)

どれもこれも美味しかったんですけど、ソースなどが甘い分、イチゴが酸っぱく感じてしまいました…
あと、チョコレートドームを壊すのがちょっと大変でした。

たまたまですが今回頼んだルビーとの相性はとっても良かったです。

今回、初めてお会いした(多分…)綾辻さん。動作が丁寧で綺麗でした。
さっていく時の礼の仕方とかなんっていうかスーッて感じ?(他の方々がキレイじゃないってわけでは無いです。決して!!)
他の方々は各々の綺麗さがあるんですけど…なんと言うか…綺麗なんですww(言語力ww)

お嬢様と私のカップに紅茶がなくなってしまった瞬間があって…
私はベルを鳴らす勇気はないです…お嬢様は基本鳴らさない方…
そこでジーッとみて気づいてもらおうと言うことに…

元々人の目を見て会話するのが苦手です。
お屋敷でも執事さんと目が合うとすぐそっぽを向いてしまうんです…(かなり失礼な奴なんですけど…)
執事さんと目が合うと恥ずかしくて(かっこいいから…)いつも以上にダメなんですよね

そこでお嬢様に相談。お嬢様には「それじゃぁダメじゃんww」と言われてしまいましたがにらめっこをすればいい(視線をそらしたら負けと言うルールで)と言われたのでトライ!!
結果はダメでした。最終的にはお嬢様がベルを鳴らしてくれました。

その後にもう一回にらめっこチャンスが…
そしてチャレンジ!!…って思いましたが中々できず…

何度か視線を合わせようとチャレンジしている
と視界の右側にスッと人の影(?気配)が…
ただ、顔を上げることができず、声もかからずなんで他のお嬢様に通路を譲ってるのかと思い少しの間、再びにらめっこの相手探しww

中々影が無くならないなってそーっと顔を上げるとこちらの宅に向かって立ち、手袋と戦ってる執事さん…

“??なんか手袋と戦ってるけど何かあったのかな?…ってか誰だっけ…見たことあるなぁ…”と考えてると…やっとの思いで手袋を外して「お嬢様、紅茶をお注ぎしてもよろしいでしょうか?」と。
声を聞いて“あっ?!水沢さんだ!!”って。

話を聞くと手袋のサイズがいつもLなのにMしかなかったそうです。
そのときに「私、手のひらが大きいんです」って見せながら言うから前にその話を聞いたときのことを思い出してました。

紅茶を注いでさってすぐに手袋をはめてる姿を見てお嬢様が「さっきあんな一生懸命外したばかりなのに」って。

お嬢様いわく、今回座っていた宅が入り口に背を向けてだったからお迎えの準備をしていたらカップがからなのが見えて急いで来たんだろうねって。

実は最後にお嬢様が紅茶を注いでもらってる時、もう空いてたけど、まだ残ってるフリをしたんです。
“水沢さん、ごめんなさい…私がにらめっこしようとしたから…”と心の中で謝りました。


乾さんに年内の帰宅について聞かれたのでお嬢様が私がもうきたくの予定がないことを言ったら「来年もお早いご帰宅をお待ちしております。」と。
思わず「頑張りますww」と返事しました。この頑張るには色んな意味が含まれてるんですよね…


大変、遅くなりましたがそんな感じで年内最後の帰宅を終えた華蓮。
帰宅からまだ2日なのにもうすでにお屋敷不足です…

来年の帰宅はじめの予約をまだとってないんですけど大丈夫かな…

はやく帰宅したくてしょうがありません…