6月14日 朝9時
明日からのシマノジャパンカップ決勝に向け出発。
徳島~米子まで4時間弱の道のり

途中、餌買って
のんびり走って弓ヶ浜へ
14時前に到着
ちょうど会場では設営が完了した所。

とりあえず会場全体を歩いて回って海況確認。
向かい風が強いですが、これはいつもの「海風」で、気象が安定している時は午後になると吹く風。
明日の朝はベタ凪で昼からは向かい風かな。

下見の人は数人。
前回一緒に表彰台に立った佐織さんも居て、状況を伺うとピンギスが毎回3連との事。

明日は少しでも型の良いのを狙うか、手返しをむちゃくちゃ早くするか、そして、競技中キスが薄くなった時の移動がキモかな。

南端のCブロックの端まで歩くと
連覇中の坂手チャンプの姿が。
一昨日から来て下見してたとの事で、
さらに先週も下見に来ていた模様。

私もチャンプの近くで竿出し。
キスのアタリを3回取ったら巻き上げるつもりでしたが、
一投目、着底と同時にブルブル。
2匹目のアタリを待ちますが、それきり。
念のため1色分さびいて巻き上げると
三匹ついてました。
アタリ1回で三匹ってびっくり、明日はどうなることやら。


16時米子のワシントンホテルにチェックイン

17時半から懇親会とグループ分けの抽選会
一番目にクジを引いた坂手チャンプはドン尻の24番(参加者24名)を当てて会場を沸かせてました爆笑
まあ、5試合のウチの第一試合がCブロックの八番目ですが、あとは試合毎に変わりますので、トータルでは公平が期されています。

私は22番。
したがって、初戦はCブロックで6番スタート、いきなりチャンプと同ブロック(汗)

料理も美味しく、楽しい会話でお酒も進みましたが、明日があるので20時には解散。

明日は1時間半✕三試合。
気温もかなり上がる予報、熱い戦いになりそうですプンプン