今日は先日来たマフラーのテストです。

ユニットのエンジンの故障はありませんが、買ってから1年半、どうも周りの部品が良くない。

耐久性が著しく悪く、ユニットに付いていたリポバッテリー2個がしばらくでお陀仏;キャブの入り口についてる消音カップがすぐ壊れた;セルモーターが3回修理;排気パイプの繋ぎが壊れた;クラッチが飛んでる時に破損;マフラーの取り付けバンドがすぐ切れる;マフラー落下;エンジン温度の上りが早く、プラグでの温度計がうっかりすると240度を超えることがある(夏場ですが);リレーがすぐダメになり3回交換;これからどれだけ問題が出るのか恐ろしいです。

しかし、いいところもあります。エンジンの掛りがいい;アクセルの反応が良すぎる;上昇が早い;静かで燃費がすごくいい(回転数が低いからかな?)ユニットが軽い。

 

良い所とダメな所のギャップが大きいです。何とか問題点を解決できれば100点をあげたいのですが!!

今日は夜明けに40分ほど試験飛行;幸い交換したり修理したところに異常は見られませんでした。これからは飛び終わった後、相当念入りに点検しないといけませんです。ハイ!!